4着となった平賀だが、東1局のシャンポンリーチをはじめ、平賀らしい豪快な麻雀を存分に見せてくれた。この日はそれが裏目に出てしまった形だが、視聴者に大きなインパクトを与えられる打ち手であることは間違いないだろう。
3着に終わった高橋は、ZEROに放銃したドラのを最後まで悔いていた。どこで行くのか、どこで引くのかという判断は、麻雀の永遠のテーマだ。ただ、東4局の親番ではペンで追っかけリーチを打ってツモるなど、戦う姿勢はしっかりと見せていた。
微差を制して2着に食い込んだ井出。この試合では勝負どころの押しもさることながら、引くべきときにしっかりと引き、防げる失点は確実に防いでいた。この半荘で、井出の放銃はゼロ。結果的にはこの攻守のバランスが、勝ち上がりを決めたと言ってもいいだろう。
トップ通過のZEROは、「前日はテンションが上がって一睡もできなかった」そうだが、見事な打ち回しで第一関門をクリア。とにかく親番の連荘が圧巻だった。着順勝負の麻雀最強戦において、序盤のリードは大きな影響力を持つ。追いかける側は、局が進めば進むほど打牌に制限がかかるからだ。そこを見据えて常にリーチで先手を取り、愚形でも前に出て行く戦略に、しっかりとツモがついてきてくれた。
積極的な攻撃で場を支配し、押し切ったZERO。押し引きのバランスで要所をしのいだ井出。一発勝負で大切な要素を、それぞれに見せてくれた二人の麻雀だった
さいたま市在住のフリーライター・麻雀ファン。2023年10月より株式会社竹書房所属。東京・飯田橋にあるセット雀荘「麻雀ロン」のオーナーである梶本琢程氏(麻雀解説者・Mリーグ審判)との縁をきっかけに、2019年から麻雀関連原稿の執筆を開始。「キンマweb」「近代麻雀」ではMリーグや麻雀最強戦の観戦記、取材・インタビュー記事などを多数手掛けている。渋谷ABEMAS・多井隆晴選手「必勝!麻雀実戦対局問題集」「麻雀無敗の手筋」「無敵の麻雀」、TEAM雷電・黒沢咲選手・U-NEXT Piratesの4選手の書籍構成やMリーグ公式ガイドブックの執筆協力など、多岐にわたって活動中。