麻雀最強戦2019「サバイバルマッチ」観戦記【決勝卓】昭和魂!時代に逆行する大和の心を熱くする麻雀!

麻雀最強戦2019

サバイバルマッチ

昭和魂!時代に逆行する

大和の心を熱くする麻雀!

【決勝卓】担当記者:危険な鬼太郎 2019年12月8日(日)

直接は今年の最強戦には影響がない、サバイバルマッチの対局。だが、予選では本選よりも素晴らしい盛り上がりを見せた。

A卓ではMリーグの観戦記者もやっているZEROが大量加点をし、井出康平が要所要所でアガリ切り、2着を確定させ。

B卓では最強戦で見るたび、髪の色が変わっているように見える松ヶ瀬隆弥が繊細な麻雀を魅せる裏側で、ダンラスだった大和が四暗刻をアガってトップに立った。

このうちの3人が、来年の最強戦で観られなくなる可能性が高いのが惜しまれる。

決勝戦

東家 ZERO

南家 松ヶ瀬隆弥

西家 井出康平

北家 大和

まずは井出がヤミテン。

チャンタ三色の手替わりがあるとはいえ、現代麻雀ではピンフのみはリーチしてツモって裏ドラを乗せたほうが効率的だと言われている。

井出がヤミテンにした理由は、まずが4枚切れ、が1枚切れの5枚切れを重く見た点。特に端っこのが山にいないのは出アガリを狙いにくい。

ここは波風立てずに親を流したい。

親のZEROがカンをチー!

意外とこの形の2シャンテンからは仕掛けられない人もいるかもしれないが、メンゼンでテンパイを果たしたとしても、大体リーチのみの手になってしまう。

捨て牌も3段目ともなればケーテンとリーチ。どっちの方が良いのか?効率的なのか?考えなくてはいけない。

ここは井出がZEROからを捕えて千点のアガリ。重くなりそうな予感を感じさせる。

東3局1本場 供託1本

松ヶ瀬がテンパイ即リーチ!

一見すると、123、234の三色も見ずのリーチ。雑に見えるかもしれないが、例えを切ってリャンメン変化を待ったとしても打点は変わらず、しかも三色テンパイに変わったとしても、トップ取りのこの麻雀だと跳満を引くためにリーチを打つはず。

展開も小場で進んでいるので、リーチを打って相手の足を止めたいところ。

ここで素晴らしい受けを見せたのがZERO

ベタ降りをしている状況で、完全安全牌のではなく、松ヶ瀬の中筋のを切った。確かに松ヶ瀬の捨て牌にはがあり、は中々当たらないように見えるが、ベタ降りで打つ牌でも無い気がする。

では何故ZEROは危ない橋を渡ったのか?

それはみんなが無筋しか打って来ていないからだ。

 

親の井出と大和がそれぞれ追っかけリーチで3件リーチとなった。井出と大和は無筋を打って来ているので、ZEROはこの最悪の事態も想像していた。

ここで完全安全牌のがあることの安心感。ZEROはただ降りるだけではなく、降り方を考えて麻雀をしている。これはアガることの何倍も難しい事だと改めて感じる。

それでも安全牌が足りずに筋ので松ヶ瀬に2600の放銃をしてしまったが、仕方がない放銃だと思う。

しかし、南2局までジメジメとした渋い展開が続き、仕掛けとダマテンのツモの連続で点差に開きが無いまま局が進んだ。

南2局

松ヶ瀬がを引き入れてリーチ!

松ヶ瀬が腕を上げていて見にくいが、松ヶ瀬は切りリーチを選択した。これはよくを切って、を切らせないようにする!と麻雀教室で私は習ったが、何故松ヶ瀬はを切ったのか?

この切りリーチだとが切りにくく、が若干通りやすそうに見える。

切りリーチでよくあるのがと持っていての待ちリーチだが、に当たるケースはと持っているケースがほとんどだ。

だから松ヶ瀬は相手が選択になった時にではなく、を切らせようとしたのだ。

止まらない男、井出。をポン!

ここでトップ目の松ヶ瀬がさらに加点すると、自分のトップが狙いにくくなる。若干の対子が不安定で、松ヶ瀬に放銃しそうだな…と思っていた。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ最新⑤巻 10/9発売/