ノーテン罰符(バップ)とは ‐ノーテンの者がテンパイ者に点棒を支払うルール
ノーテン罰符 流局した際に、テンパイをしている者は手牌を開示し、ノーテンの者はテンパイ者に「ノーテン罰符(バップ)」を支払うというルールがあります。局の終わりにテンパイ者がいれば、非テンパイ者がノーテン罰符を支払います。…
「近代麻雀」の竹書房がおくる麻雀ニュース・麻雀情報サイト
ノーテン罰符 流局した際に、テンパイをしている者は手牌を開示し、ノーテンの者はテンパイ者に「ノーテン罰符(バップ)」を支払うというルールがあります。局の終わりにテンパイ者がいれば、非テンパイ者がノーテン罰符を支払います。…
王牌(ワンパイ)とは 王牌は、配牌(ハイパイ)時に切ったところの反対側7枚2段の14枚のこと。王牌はツモ山としては使わないのが一般的なルール。 配牌前に王牌を切っておき、切った左側から配牌をしていく。基本的に王牌はツモれ…
嶺上牌(リンシャンパイ)とは 嶺上牌とは、槓(カン)の時に王牌から補充する牌のこと。基本的に王牌はツモれないが、嶺上牌はカンの時にツモることができる。 14枚の王牌(ワンパイ)のうち、ドラ表示牌の左隣りの2枚2段=計4枚…
醍醐大(だいご ひろし)は最高位戦日本プロ麻雀協会に所属するプロ雀士である。 最強戦での呼び込み名は「ヒロシBIG ONE」 1976年4月21日生まれ。千葉県出身。 中学生時代はラグビー部に所属。 麻雀との出会いは、高…
原佑典(はら ゆうすけ)は日本プロ麻雀連盟に所属するプロ雀士である。 通り名は「指一本で有名になった男」 1986年1月29日生まれ。 7歳のころ、父親がやっていたゲームで麻雀に出会う。 15歳から18歳まで、オーストラ…
猿川真寿(さるかわまさとし)は日本プロ麻雀連盟に所属するプロ雀士である。 通り名は「プロ雀士サル」。 1979年生4月18日生まれ、静岡県出身。 小学2年生の時に、兄と一緒に本で麻雀を学ぶ。 2001年、日本プロ麻雀連盟…
メンタンピンは、リーチ・タンヤオ・平和(ピンフ)の3つの役を複合した略称。麻雀の基本的な役で構成されるため、手作りの王道とも言える。対応する略称は以下の通り。 メン:リーチ タン:タンヤオ ピン:ピンフ リーチ・ピンフの…
小宮悠(こみやはるか)は最高位戦日本プロ麻雀協会に所属するプロ雀士である。 愛知県出身。 5歳の時、祖父の家にあったTVゲームで初めて麻雀に触れる。小学生になると家族麻雀でルールを覚え、学生時代は麻雀荘でのアルバイトをし…
麻生ゆり(あそうゆり)は日本プロ麻雀協会に所属するプロ雀士である。 キャッチコピーは「ホワイトリリィ」。 大阪府生まれ。 はじめて麻雀に触れたのは20歳の頃。大阪大学法学部在学時に先輩達が教室で麻雀しているところに遭遇し…
数え役満は和了をしたときに手役が複合し翻数が13翻以上になった場合、四暗刻や大三元などの役満と同じ点数が与えられるアガリのこと。一般的には広く採用されているルールだが、Mリーグや麻雀最強戦などの競技麻雀では採用されない場…
喰いタンとは 喰いタンとは、ポン・チー・明カン等、牌を鳴いたタンヤオのこと。他家が打った牌を副露して手牌の面子(メンツ)でタンヤオを完成させる行為を指す。 タンヤオ役は以下の記事で詳しく解説。 タンヤオは、字牌と1,9の…
齋藤豪(さいとうごう)は日本プロ麻雀連盟に所属するプロ雀士である。 1984年、北海道生まれ。 中学生の時に友人が家に麻雀牌を持ち込んだことがきっかけで麻雀と出会う。 学生時代はゲーム制作に携わる仕事を志し…