11月17日に開催された夕刊フジ杯第11期麻雀女王決定戦東日本リーグ予選第3節。
東西合わせて45のチームによって争われるこの闘い。今期から我がキンマwebもチームキンマwebとして参戦している。
桜川姫子プロ(日本プロ麻雀連盟)
植村里菜プロ(最高位戦日本プロ麻雀協会)
日當ひなプロ(日本プロ麻雀協会)
以上3名からなるチームキンマwebのメンバー。第3節は桜川姫子プロと植村里菜プロが対局に臨んだ。2人に第3節の闘いぶりを振り返ってもらった。
1・3回戦に出陣したのは桜川姫子プロ。
こんにちは、桜川姫子です。
今回は私が2回打ちました。
1回戦
東3局 ドラ![]()
の聴牌をするも、リーチに3900放銃。
その後1人ノーテンやツモられて、点棒は8000になってしまいました。
東ラス 親番 ドラ![]()
ポン・ドラドラの手牌でしたが、和了に結びつかずチャンス手がことごとく和了にならず、とても厳しい状況でした。
南2局
配牌 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ドラ![]()
リュウイーソウもちょっと見える!
点棒もないのでソウズの混一色にむかおうと思った矢先、2巡目に子供からリーチ。
をツモってドラ面子のイーペーコーが完成して、次巡ツモ
。
リーチ者の現物に
があって
切りヤミテンか双碰にするかの選択。
私は双碰でリーチを選択し、リーチ者から
出和了で裏裏で12000の和了になりました。
南3局 南家 ドラ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
配牌からメンホン・チートイツを見て、マンズ以外を切っていたら5巡目に
単騎で聴牌。
この局はこの日の1番反省局です。
私は迷った挙句リーチをしなかった。聴牌の次巡に
をツモって3000-6000。
リーチしてたら倍満でした。
オーラス、38700点持ち2着との差4000点で、2着目に満貫和了でまくられてしまいました。かなり悔しかったです。
3回戦
起家スタート1000オール、2100オールと調子よく和了があった3本場でリーチの現物待ちに8000放銃。強い牌もなくて全く警戒できてなかったことに反省でした。
その後、親の満貫ツモを2人にされて、4万点が2人、私は22000まで離されてしまった南1局の親番。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ドラ![]()
これをリーチして一発でツモ和了、6000オール。
1本場では
リーチが入ってしまったけど、ドラの
を鳴いて聴牌を取って、4100オールツモ和了。
その後も、和了と聴牌で6本場までいきました。
大きなトップ目で迎えた南3局、捌き手をアガることができず、親に4000オールと2700オールをツモられてしまい、どんどん点差が詰められてしまう。
オーラスも二着との差15000点のところで、2着目からリーチとドラ槓。
聴牌してたものの、リーチ前に考えて打ってきた
のまたぎ牌の
を掴みおりを選択。
オーラス1本場も、
2着目がピンズの混一色気配だった。七対子の聴牌も考えていたが、
と
をポンしてドラと
の双碰聴牌。
しかし2着目から混一色リーチが来て、
を掴み、おりを選択。
流局してトップ目でなんとか終われましたが、最後まですんなり決めることができず、とっても苦しい半荘となりました。
今回は大きい2着と大きいトップを取れたのでチームにも個人成績にも加点できて本当によかったです。
ただ、反省点は次に活かせるようにして、次回の対局も得点を伸ばせるように頑張ります!
よかったら応援してくださいね。
そして、2回戦目を闘ったのは植村里菜プロ。
今回は夕刊フジ杯3節目でした! 日當ひなプロはお休みで桜川姫子プロと一緒に挑んできました!
私は2回戦目を担当。北家スタート。
特に大きな点棒移動がなく東3局南家7巡目、ドラ
含みの双碰リーチを親から一発で出和了しトップ目へ。
南2局ドラ
、先制メンタンピンリーチを打ったのですが、下家にリーチ後に役牌の
ポン、ドラの
をポンされた巡目にツモ!
1300・2600をアガって更に加点!
迎えた南3局、南家。全体的に軽く仕掛けが多かった局だったのですが勝ったのは親の大澤プロ。500オールのツモアガリ。
2本場ドラ
。4巡目に親からリーチ。なす術もなく2巡後にツモられる。リーチ・ツモ・ドラ4……!!!
ここでまくられるが大澤プロの親が流れて、まだトップが見えるオーラスへ。
南4局 親
配牌 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
七対子一向聴。うーん。打
。
次巡、ツモ
。
うーん。打
。
次巡に
をツモって対子を払い、数巡後に
ポン。
この形からトップ目の大澤プロからリーチ。
状況的に大澤プロはリーチかけざるをえない良型と判断、&放銃しても着順落ちがなさそうなので、ここは真っ直ぐいこうと思いました。
下家の有栖プロに![]()
を打たれ
は自分から4枚見え。![]()
は1枚。
をツモって打
。
そこへ上家から
が出る。
自分の手牌は、
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ポン![]()
![]()
![]()
本来なら![]()
で仕掛けて![]()
![]()
待ちに受けたいところだけど
は無筋。
少し長考して![]()
![]()
の形でチーして、打
の![]()
待ち聴牌。
しかし2巡後くらいに
をツモられて大澤プロの満貫のアガリで終了。
結果は同じだけど、私のスタイルだと
を勝負しても良かったかなと反省。
次回、4節は桜川姫子プロはお休みで私と日當ひなプロが打ちます!! 引き続き応援よろしくお願い致します♪
2名とも、それぞれに反省点はありますが、結果は2-1-2。ポイントも80プラスしてグループ・リーグともに首位に立ちました!
個人戦でも3名ともプレーオフ進出圏内と、大健闘中であります!
今後もチームキンマwebの活躍にご期待ください!!
▲対局前に神頼みする桜川プロ
▲反省もあるけどたくさん浮けて良かったです(*´∀`)♪
次回、東日本リーグ予選第4節は12月15日(木)
ニコニコ生放送⇒ http://live.nicovideo.jp/watch/lv280755362
第3節のタイムシフト動画はコチラ。
夕刊フジ杯の詳細についてはコチラ。
【関連記事】
夕刊フジ杯争奪第11期麻雀女王決定戦 東日本リーグ 予選第3節結果
夕刊フジ杯 第2節 チームキンマweb反省会
夕刊フジ杯争奪第11期麻雀女王決定戦 東日本リーグ 予選第2節結果
夕刊フジ杯 第1節 チームキンマweb反省会
夕刊フジ杯争奪第11期麻雀女王決定戦 東日本リーグ 予選第1節結果
夕刊フジ杯争奪 第11期麻雀女王決定戦 東日本リーグ始動!! キンマwebも参戦します!!















コメントを残す