【Mリーグ2025-26】アースジェッツ 川村芳範監督 ドラフト後囲み取材

6月30日、Mリーグ2025-26シーズンのドラフト会議が行われ、新規参入のアースジェッツは石井一馬、三浦智博逢川恵夢HIRO柴田の4名を指名し、交渉権を獲得した。ドラフト会議終了後には、チームの川村芳範監督がメディアからの取材に応じ、4名を指名した理由やMリーグへの意気込みなどを語った。

「アース製薬がアースジェッツというチーム名で参入させていただきまして、我々は事前にかなり準備をしておりました。ほとんど分からない状態で参入したわけですので、どういう選手の方が強いのかとか、どういう団体があるのかとかも含めていろいろ調査しました。会社の中にアース製薬のMリーグ事務局も作りまして、そういうメンバーと一緒にいろいろ調べて、また面接もさせていただいて、ということで決めさせていただきまして、ようやく今日が終わりましたので、明日からは堂々とアースジェッツの選手も活動していけるなと思っております。今はホッとしております」

-指名した4選手の印象については。

「(石井一馬について)いろいろなタイトルを獲っておられて、巷でも『次期Mリーガーじゃないか』というふうに名前が挙がっておられまして、実際に面接しましてもなかなか強い方だし、非常に明るい方だと思っております、楽しみにしています。

三浦智博について)三浦さんも連盟で(十段位を)連覇されたりとか、最近は特にいい実績を挙げておられますので、ちょうどノリに乗っている時期でいいんじゃないかな、ということもありました。いろいろな方の意見も聞いて、そういうことも含めて判断しました。

逢川恵夢について)逢川さんも一緒だと思うんですよね。我々も女流麻雀プロの方で、Mリーガーの方は僕らも名前をいろいろ聞いて分かっておりますけど、それ以外がなかなか分からないものですから、いろいろな方に話を聞いて、実際に強い方を中心に選びました。いろいろな名前が出てきたんですけれども、実際に面接もさせてもらいまして、選ばせてもらいました。

HIRO柴田について)HIROさんはAリーグで非常に長く、麻雀のプロとして最高のところで活躍されておられます。本当に私は実力者じゃないかなと思っておりまして、Mリーガーという機会がなかったのが不思議なぐらいなんですけれども、我々としてはこの方だったら、連盟であれだけ長く打たれている、そしてなかなかタイトルが獲れない時代があってタイトルを獲った、自分の調子が悪いときも我慢してやってきたというのが、なかなか僕はいいんじゃないかなと、それが糧になって経験として強くなるんじゃないかと思っています」

-川村監督はどういう形でチームに携わっていきますか。

「私はサラリーマンとしてずっと麻雀をやってきたわけなんですよね。もちろん麻雀は大好きで、会社でもずっとやってきていたわけですけれども、Mリーグの監督としてやる以上は、一つにはチームの輪、これが重要になるんじゃないかなと私は思っております。やっぱりみんなで仲良く、勝てないときも麻雀ですから当然ありますよね。そのときが続いた場合には監督として『そういうのも気にせずにやろうよ』というふうに、仲良くやっていきたいなと思っています」

-チームの目標はいかがでしょうか。

「私としたら、初年度からファイナルに行きたいです。ファイナルでうまくいけば優勝ですけど、これだけ素晴らしい9チームの強い方ばかりの中で勝ち残るのはなかなか大変なことですが、せめてセミファイナル、ファイナルまでは行きたいと思っております」

-チームのキャプテンが決まっていたら教えてください。

「まだ何も決めていません。これから事務局も含めてみんなで集まって、相談して決めていこうかなと思っております。みなさんが嫌だと言われたら、最後はあみだくじでも作って『こうなったら逃げられないよ』と・・・(笑)。どうなるかは分かりませんけどね」

-選手選考に当たって、村上淳選手や魚谷侑未選手といったMリーグでも活躍されてきた実力者もいましたが、元Mリーガーではなく新しい4選手で臨むことを決めた理由や思いは。

「私だけではなく、うちのオーナーや事務局も考えていました。ただ、我々としたらできる限り、麻雀プロの方が5つの団体を合わせて3000人おられるわけです。そこには各団体のトップクラスでいろいろな方がおられて、できたらそういう方になってもらって活躍してもらえれば、我々としてはそれが一番望むところなんですよね。そういう意味では、チャンスはできる限りそういう方に渡したいな、というのは思っておりました」

-今回の4選手を選ぶにあたって、コンセプトのようなものはあったのでしょうか。

「コンセプトはやっぱり『強い』、麻雀の強い方を選びたいというのは僕らみんな、ウチの会社も思っておりました。強い方を選びたいというのが一番です」

-過去に天和2回、地和3回、九蓮宝燈2回アガったというのは本当ですか?

「本当ですよ(笑)。天和九蓮宝燈は若いときで、九蓮宝燈をアガったときは雀荘の人がみんな見に来ましたよ。地和は3年前に最後にアガって、これは結構覚えていまして、配牌で中と3m待ちで『ダブリーだ!』と思ったらいきなり中を引いてきました(笑)。それ以降はアガっていません。ウチの会社では十三不塔を役満にしていまして、これは8回くらいアガっています。まあ、それだけ回数をやっているということですし」

-かなり豪運ということでは。

「そうでしょうね、運はあるかもしれません。配牌だけですからね、あんなん。何の腕も関係ないですから。地和もよく似たものですよね。運が良かったなと」

-その運をチームにも。

「そうなんですよ。だから4人のメンバーには誰か、地和天和をアガってよ、とは思っています。Mリーグではまだ誰もやっていないということですから、私はそれをウチのメンバーにやってほしいと思っています」

-開幕に向けての練習会や、ファンに対してのイベントなどは。

「チームの練習もそうですし、アースジェッツのファンになっていただける方がおられましたら、ぜひそういう方に参加していただくイベントというのは、そういうものを今は考えております。そういう形で、できる限りファンの方を増やしていきたいなと思っております」

-アース製薬さんは日用品を取り扱っている会社として、初めてのMリーグ参入となります。選手にもそういう製品をPRしてもらうとかは考えていますでしょうか。

「もちろん考えております。各選手にネットとかでウチの商品を使っていただいて『これはいいよ』と。試合の前にはウチのバスロマンや温泡などの入浴剤を使っていただいて次の日の試合に向かうとか、それで勝てばより良いと思っていますので、それは考えています」

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀シリーズ 新刊情報/