萩原聖人、8年目にして初の個人3連勝! 「強い意志」が生んだ12000点【Mリーグ2025-26 レギュラーシーズン 観戦記 11/27 第2試合(麻雀LIVEチャンネル)】担当記者 南山幸浩

萩原聖人、8年目にして

初の個人3連勝!

「強い意志」が生んだ12000点

文・南山幸浩【木曜担当ライター】2025年11月27日

第2試合

東家:石井一馬EARTH JETS
南家:滝沢和典KONAMI麻雀格闘倶楽部
西家:萩原聖人TEAM雷電
北家:渡辺太赤坂ドリブンズ

実況:小林未沙 解説:前田直哉

各チームの稼ぎ頭、エース的存在が集結した対局。

KONAMI以外はチームポイントがマイナスと苦しい状況もあり、25‐26シーズン中盤戦の行方を占う大事な試合になることは必至!

何かが起こる予感!

 

 

が・・・そんな期待とは裏腹に、

【東場】は滝沢の700・1300が1回、太の1人テンパイが2回と大きな動きがなく終わった。

正直焦った。この流れで終局してしまうと、僕の雀力・洞察力・文章力では

1本の記事に仕上げる事は至難の業だ。

 

「解説・前田さんのおもしろ語録を中心に書いたら怒られるかな・・・」

 

しかし、そんな心配は杞憂に終わった。

膠着状態だった場が一気に動き出す。あの男によって。

 

【南1局】

滝沢にダブリーチャンス!流石絶好調男と思いきや、ツモが効かない。

滝沢が停滞している間に萩原がリーチ!

親の一馬は一度受けに回ったものの安全牌が増えないままイーシャンテン。

当たり牌【1ソウ】を掴んでしまう。

「安牌もないし、索子の場況も悪くない。和了を目指したほうが放銃を回避できるイメージだった」と【1ソウ】をツモ切り、リーチ・平和・赤・裏裏の手痛い8000の放銃となってしまった。

 

【南2局】

ドラの【西】を2枚持つ親の滝沢。【1ソウ】ツモで手が止まる。

【北】【白】は切っているものの【7ピン】切りを選択。

ここから索子の混一色、チャンタへ舵を取ったか?

萩原が切った【西】をポン!

親のドラポンで場に緊張感が走る。

しかしトップ目の太は引き下がらない。

【2マン】をポンし、断么九を目指す。強気だなあと思っていたが

太いわく「【西】ポンは混一色に移行したくらいかな?」と和了へ速度は自分に分があると踏んでいたのだ。

この【2マン】ポンが滝沢がツモるはずだった【赤5ソウ】を引き入る。

【3ピン】【6ピン】【4ピン】待ちのテンパイ。

【2ピン】ツモの一馬が【6ピン】を切って放銃。

【2ソウ】を切って七対子目指しつつだったかなあ・・・これは回避できた」

と悔やんでいた。

太、タンヤオ・赤・赤、3900の和了で2着の萩原と差を広げた。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀シリーズ 新刊情報/