間四軒(あいだよんけん)とは ‐ 放銃となる可能性が高い裏スジが2つ重なった状態

麻雀用語・間四軒

間四軒とは

間四軒とは、捨て牌読みテクニックの一つ。放銃となる可能性が高い裏スジが2つ重なった状態。

間四軒は同色での危険牌読みに使う。捨て牌のうち、間が4つ空く数牌(数が5の差を持つ数牌)の組み合わせがみられたら間四軒と考える。

たとえば、捨て牌に2と7がある場合、手牌に4・5を持っている可能性があるため、3・6のスジが危ないと推察できる。例の2と7のように、四牌分の間があることから、間四軒と名付けられた。

間四軒の例

捨て牌(2-7のように間が4つ空く数牌がある)

手牌の可能性

危険牌(間四軒)

4種類の間四軒

数牌の間四軒は4種類ある。萬子を例に4種類を紹介(筒子・索子も同様)

 

捨て牌 間四軒

麻雀用語一覧

2020.12.22
続きを読む

【麻雀役一覧 】1〜6飜役・役満の成立条件、成立例、鳴きOK・鳴き不可がひと目でわかる役名リスト【近代麻雀編集部監修】

2021.11.16
続きを読む

【麻雀点数表 ・点数計算早見表】子・親のアガリ点、ピンフ・七対子の点数計算一覧

2021.11.16
続きを読む
  • 麻雀用語・間四軒

    この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ最新⑤巻 好評発売中/