不調者が揃った1戦 各選手をピックアップ 和久津の流した涙の行方は【熱論!Mリーグ】担当記者:ZERO

まだ細かい字牌の切り順などが荒かったりするものの、紹介した打のように高打点を逃さない姿勢はさすがだし、ここで我慢するのも大変なことだと思う。

周りにいろいろ言われ続けているが、それらの声を一身に受け、黙って手牌と向き合う萩原はカッコいいし、確実に成長していると言える。

 

石橋伸洋の鳴き判断

そんな萩原は開局の親でメンピンドラドラのリーチを打っていた。

そのリーチを打ち砕いのが石橋伸洋だ。

「たまんないね、コレ」

解説の多井が言うように、萩原にとっては痛恨の放銃。

少し巻き戻してみよう。

3巡目、石橋はこのをスルーしていた。

愚形残りで守備にも不安が残る。

そして6巡目に

このチーから発進した。打

こうしておけば相手から攻撃されてもを切って凌げるし、を鳴く頃にはリャンメンテンパイだ。

萩原のリーチが入った後にをポン、を1枚だけ勝負してアガリきった。

そして東3局3本場。

見ている誰もが驚いたのが

ここからのカンチーだ。

実況の松嶋も「なんですかこれは」

と言っている。実況と言えば小林未沙の安定感や日吉辰哉の熱さも捨てがたいが、松島桃の少しくだけた、親しみやすい感じも私は好きだ。この3人は甲乙つけがたく、本当に素晴らしい実況トリオだと思う。

さて問題の仕掛けだが、石橋はチーしてを切った。チャンタ・三色・役牌…という手役を遠くに見ているのだろう。それぞれの可能性は低いが、総合すると結構どうにかなるものだ。スルーした遥か遠くに、メンホンチートイドラドラ…といった大物手が見えるので、微妙に感じる人もいるかもしれない。

しかし供託の積み棒も多いのでネックを解消してアガリに向かう判断は悪くないと私は思う。

そしてポイントはドラが役牌()であることだ。

これによってカン仕掛けが輝きを増す。半端な手でドラや他の役牌が切れなくなるからだ。実際に

を抱えていた和久津がここでを抜くなどして、早々にギブアップ。

こうして半端な手を戦場からおろすと、本手の人が向かってくるだけなので、ブラフだけで仕掛けるのはあまり意味ないが…

自身のアガリが見込めるなら話は別だ!

あの手牌がチャンタでテンパイ。ここで供託をかっさらえたら、かなり大きなアガリとなる。

結果はアガれなかったが、石橋らしい機敏な反応だったと思う。

とはいえ、なんでも仕掛けているわけではない。

次の局だった。

東4局。

親番の石橋はこのをスルーした。小林なら100%チーしていそうだ。

がツモで下に伸びたり、そのものが重なったり、を引いてリーチ手順になったり、チートイになったり…など、いろんな可能性を含めると有効牌はかなり多く、ギリギリスルーしたといったところだろう。

それにしても先ほどカンをチーした打ち手と同一人物とは思えない。

この手が…

すぐに最高のを引き入れ、ここまで育った。

残念ながら結果は流局。

石橋伸洋

持っている引き出しは多く、解説の多井も「石橋さんからは多くのことを学ばせてもらった」と言っているほどの存在。また、カンチーの機敏さ、カンスルーの胆力を同時に持ち合わせており、本来ならもっと活躍するべき打ち手だと思う。

しかし、前シーズンから現在に至るまでに調子が上がらないのは、ときおり単純なミスをしたり、自分の読みを盲信して手痛い放銃をしている場面が大きいから…と私は推測する。

この半荘に関してはミスはなく、むしろ場を引っ掻き回していて面白かった。自分と鳴きどころが似ている…と勝手に親近感を持っているので、今後のリベンジに期待したい。

 

丸山奏子は希望の光か

髪を下げて、ますます幼く、そしてかわいらしく見える丸山。

この歳になると「かわいい」という単語1つでもセクハラと言われかねないので細心の注意が必要だが、かわいいものはかわいいのだ。

そんなかわいい丸山が見せた押し引き。

東2局1本場。

上家の親からリーチが入っている。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀新刊&おすすめ/