2着目森山との点数差は約6000点。ここで放銃することが絶対悪だと井出は思っている。
金子が無筋を何枚を押して執念のテンパイ。
自分で4枚も持っているの筋のを切ってのリーチ。しかしこれは新津のロン牌。
金子もこのは新津に当たりそうだとは思いながらも、自分の点数が無い以上リーチを宣言してを強打した。を引けば恐らくはの対子落としをしたと思うので、牌の巡りあわせは残酷だ。
裏ドラが乗らずに1300止まりだったのが金子にとっては救いだったが、自身の劣勢は続いている。南2局の親番での連荘は必須だ。
南2局1本場
何とか一人テンパイで連荘はすることができた金子。だが、手牌が悪すぎてテンパイが遠い。
そんな中で井出の選択が面白い。井出がテンパイ。
だが、井出はこのドラ1のカンをまさかのヤミテン!
自分の捨て牌には先切りしておいたがあり、は筋。しかもは場には出ておらずピンズの上が良いという情報も出てないように見える。
なら、の先切りを活かしてのリーチが良いように見えるが、井出はヤミテンを選択。
この手形でリーチを打たないのは井出ぐらいなものだろう。これも個性だ。
このをライバルの森山からとらえて2600の直撃に成功!2着目の森山とは300点差になり、もう勝負はどちらに転ぶかわかったものではない。
南3局
新津が勝ち上がりを決定的なものにする。まずは、
このドラドラの12000を金子からアガリ、次の1本場は
をカンしての、役役ドラドラの4000オールをツモってもう当確。
焦点は森山と井出の2着争いになった。
南3局2本場。
井出がととをポンしてのホンイツテンパイ。
上手い事ポンポンと鳴く事が出来てのアッサリのマンガンテンパイ。待ちはドラ表示牌のカンだが、これがなんと山に3枚。すぐにアガれるかと思いきや、
森山がこの井出のホンイツの3フーロ相手にドラのをたたきつける。アトミック強打だ。
これで放銃すれば役牌、ホンイツ、トイトイ、ドラ3の倍満は覚悟しなければいけない牌だ。とても切れない牌に見えるが森山には通る根拠があった。
「井出の3フーロ目のポンに若干間があり、十分系のテンパイではない」
と思い、ドラのを切ったのだ。それにしたってここまで思い切り打てない。流石だ。
ここは森山が仕掛けてアガリ切った。ドラの切りからの見事なタンヤオのアガリ。
だが、井出もオーラスも見せてくれる。
南4局
井出がテンパイ。
まず、この井出の手牌選択が色々ある。井出の雀風を鑑みると大きく分けて3つか。
①切りのヤミテン。とのツモリ三暗刻に受けて、ツモれば決定打だし、最悪2000点のアガリでも仕方がない。
②切りリーチ。のタンヤオのリーチだ。これが一番オーソドックスな選択か。リーチが嫌いな井出が選ばなさそうなことだけはわかる。
③切りのヤミテン。タンヤオ一盃口のカン待ちに受ける選択だ。この選択をすれば、ポンしてのトイトイやツモリ四暗刻まで狙えるので大きく打つ打ち手はこの一打か。
井出がどの選択をしたかというと…。
切りのヤミテンのカン待ち!
トイトイを強く見て、もっともリーチから遠い選択。
このカンをすぐに金子からとらえて3900をアガリ森山をまくった井出。
オーラスは全員ノーテンでになり勝ち上がりは、新津と井出になった。
結局井出は最後の最後まで自分のポリシーを曲げずにリーチを一回もしなかったのはさすがだ。新津は一度も危ない場面はなく、安心してみていられた。
この鉄壁な防御力を持つ二人が決勝卓で戦うことになるB卓の勝ち上がりは誰になるのか?楽しみだ。
小説家に憧れる中で、競技麻雀に惚れ込んだ二十代。視聴者と一緒の視点に立ってわかりやすい記事を書いていきたい新人ライター。