森下も何とか粘るが、テンパイ打牌がどちらも捕まる形になっては、どうしようもなかった。
4位に終わった河野は、勝負どころの親番で本田と手がかみ合ってしまった形に。
一発勝負の中で、やや不運に見舞われてしまったことは否めない。
しかし、厳しい中でも勝負を投げず、我慢の戦いを最後まで続ける姿勢は、我々市井の雀士も見習いたいところだ。
3位の森下も、やはり厳しい戦いを強いられた。
テンパイできなかった東場の親番は、麻雀ではよくあることとは言え、この日の森下を象徴していたように感じた。
ただ、彼がこんな敗戦でくじけるような男でないことは、今まで彼を応援してきた人ならば誰しもが知っていることだろう。
2位で勝ち上がりを決めた伊藤。
時に冷静に、時に若々しく戦う姿は、若い世代だけでなく、伊藤と同世代の打ち手にも元気を与えてくれるものだったのではないだろうか。
決勝でも、思う存分死神の鎌を振るっていただきたいところだ。
そして、見事1位で勝ち上がった本田。
配牌、ツモと、激戦を勝ち上がってきた者の勢いが感じられた。
もちろん、ただの勢い任せではここまでたどり着くことなどできない。
確かな雀力に幸運の力添えを受け、一気にファイナルまで駆け上がれるか。
さいたま市在住のフリーライター・麻雀ファン。2023年10月より株式会社竹書房所属。東京・飯田橋にあるセット雀荘「麻雀ロン」のオーナーである梶本琢程氏(麻雀解説者・Mリーグ審判)との縁をきっかけに、2019年から麻雀関連原稿の執筆を開始。「キンマweb」「近代麻雀」ではMリーグや麻雀最強戦の観戦記、取材・インタビュー記事などを多数手掛けている。渋谷ABEMAS・多井隆晴選手「必勝!麻雀実戦対局問題集」「麻雀無敗の手筋」「無敵の麻雀」、TEAM雷電・黒沢咲選手・U-NEXT Piratesの4選手の書籍構成やMリーグ公式ガイドブックの執筆協力など、多岐にわたって活動中。