まさかのノーテン親落ちで、戦いは南場へと移っていく。
南1局1本場、河野の親番。
持ち点を減らしている河野としては、この局で一撃を決めて劣勢を挽回したいところだった。
配牌から役牌二つを含む4トイツとそこそこの形、まずは不要牌のから切り出す。
そのを西家の本田がポン、役ができる。
しかもなんとこの時点でイーシャンテン、速度感は圧倒的だ。
早く局を流したい本田としては願ってもない配牌が来ていたということか。
さらにネックのカンが鳴け、あっさりテンパイ。
河野も何とか追いついてリーチをかけたが、本田のアガリ牌を掴んで放銃。
これで河野は厳しくなった。
南2局は互いがけん制をしあう形で全員ノーテン。
2番手の伊藤としては、それほど悪くはない親落ちとなる。
南3局1本場。
この局も本田の配牌がいい。
「役満プリンス」のキャッチフレーズを背負って卓についた男だが、これには実況の日吉辰哉も思わず「配牌王子」と口にしてしまうほどの恵まれっぷりだ。
4巡目でいったんテンパイとなるがこれは取らず、出来メンツのピンズに手をかける。
親の先制テンパイとは言え愚形、リーチを打った後の押し返しが怖い上、打点がないこの手ではアガってもまだまだ後続の追撃を免れるほどには至らない。
この局の本田のテーマは「高くアガる」もしくは「できるだけリスクを負わず局を終える」だろう。
本田はと鳴き、チンイツをテンパイ。
明らかに異様な本田の河に、他3者はこれ以上向かうことはできない。
アガリは生まれず流局。
本田はテンパイではあるもののノーテンを宣言するかと思ったが・・・
手を開けた。
1人テンパイで3000点の収入を得る。
この判断をどう見るか。
本田がノーテンを宣言すれば、オーラスで森下の親を蹴れば勝ち上がりとなる。
一方でテンパイを宣言すれば、下3者と4000点の差を広げ、より盤石なリードを築けるが、他家の大物手が炸裂する可能性もわずかながら増やしてしまうことになる。
理で言えば、伏せることが正しいように思えた。
しかし、この日の解説を務めた現最強位・鈴木大介は「損得で言えば絶対に得、いくら私でも伏せるが」と付け加えた上で、こう語った。
「開けない(テンパイ宣言しない)ことによって気持ちに陰りが出るというか、オーラスにちょっと弱気になっちゃうので、損でも開けておくのも一つの選択肢。気持ち的には開けたい」
このあたりは一流の勝負師ならではの感性、あるいは卓についているものしか分からない機微があった、というところか。
本田以外の3者にとって、なかったと思われていた南3局2本場。
ここで牌を味方に付けたのは伊藤だった。
まとまった形の配牌をもらうと、6巡目でのテンパイは取らず、じっくりと手を進める。
そして待ちのリャンメンテンパイにたどり着き、これをヤミテンに構えると、次巡にドラを静かにツモ。
1300-2600は1500-2800、これで伊藤も大きく勝ち上がりに近づいた。
リーチをしていれば一発ツモで3000-6000だったが、これはたられば。
したたかに、より確実に加点して局を進めようということだったのだろう。
オーラスは親の森下が本田から2900を出アガリして可能性をつなぐも、
次局、本田が急所中の急所であるカンを自力で引き入れる勢いを見せつけると、待ちのテンパイに。