天才のおれが逃げ切り方を教えてやる! パイレーツ・朝倉康心、盤石のゲームメーク【Mリーグ2020観戦記10/22】担当記者:東川亮

全員に3万点以上の差をつけられたなら、かなり勝利をたぐり寄せられたように見える。

ただ、麻雀においてはここから油断をせずに局を進めていくことが大切となる。

東4局1本場

対面の藤崎が捨て牌にpastedGraphic_6.pngpastedGraphic_31.pngpastedGraphic_5.pngと並べている。

ターツ選択を裏目った形だが、も受けられるリャンメンターツを外したということは、相当な手が入ろうとしていることが推察される。

実際、藤崎の手は345の三色含みの形だった。

朝倉の手は七対子の手格好。

しかし11巡目、自身で切っており目に見えて4枚目のpastedGraphic_35.pngを手中に収めた。

七対子には全くもって不要な牌だが、これは他からの攻撃に備えて安全を担保しながら周りの動向を見つつ、テンパイすればアガリも狙おうということか。

 

比較的守備に重きを置いた選択だけに、勝又が自風のpastedGraphic_38.pngを鳴けば、もうこの局のテーマはアガリよりも失点を防ぐことだ。

を引いたとしても、pastedGraphic_39.png引きで完全撤退。

このあたりの守備に、抜かりはない。

勝又のアガリで迎えた南1局

 

和久津が3連打した急所のカンpastedGraphic_42.pngを鳴くが、この手は打点的な魅力はなく、次のpastedGraphic_43.pngはスルー。

和久津の打pastedGraphic_43.pngの前に勝又がpastedGraphic_44.pngを仕掛けて前に出てきているだけに、鳴いて手を短くして親の勝又と戦うはめになるのは避けたいということだろう。

ここからは10枚の手牌に勝又への安全牌をストックしつつの進行となる。

この局は勝又が2000オールをツモ。

とはいえ、リードはまだまだある。

南1局1本場、朝倉は早々に七対子のテンパイを入れ、pastedGraphic_38.png待ちのヤミテンに構える。

一方で、pastedGraphic_11.pngを鳴いている藤崎がオタ風のpastedGraphic_48.pngもポン。

明らかに一色手模様だ。

おそらく、朝倉はpastedGraphic_38.pngを切ることはなく、マンズのきな臭い牌を持ってきたときにはオリることも視野に入れていただろう。

しかしラス牌のpastedGraphic_38.pngは自身の元へ。

800-1600の1本場のアガリだが、2着目の親を落とせたことは大きい。

「心配するな おれは天才だ!」

南2局は7巡目にイーシャンテンとなるも、打点が低く待ちも悪いため、引いてきたpastedGraphic_26.pngを抱えて後退。

この局は勝又がリーチをかけてツモ、三色赤で2000-4000のアガリを決めるが、裏ドラが1枚乗ってハネ満となっていれば朝倉のリードは1万点を切り、セーフティーとは言えなくなっていただけに、ここは一つラッキーがあった。

 

南3局は藤崎が満貫をツモり、迎えた南4局

親の朝倉は流局ノーテンで局を終わらせればOKだ。

満貫クラス以上の高い手がアガれるならアガるが、リーチはなし、手組みも守備を重視した形となる。

当然、カンもしない。

最後は和久津がペンpastedGraphic_7.png待ちリーチをツモり、裏ドラを乗せての3000-6000で3着に浮上。

朝倉が危なげない戦いで、今シーズンの初トップを獲得した。

ちなみに南3局の藤崎のアガリは平和一気通貫赤のテンパイをヤミテンに構えての高目pastedGraphic_57.pngツモだったが、リーチしていればリーチ一発がついて3000-6000、裏が1枚乗っていれば4000-8000となっていた。

もし倍満をツモっていたら和久津のハネ満ツモもしのげただけに、藤崎としては後悔が残る結果となってしまった。

こういうことが起きるのも、麻雀である。

リードをすれば選択肢が増える。

何より「守備」という選択を前向きにできるようになるのが大きい。

もちろん親の大連荘、さらには役満成就などの事故が起きることもあるのだが、より確実にリードを守るのであれば、不用意な攻撃はせず、しっかりとバランスを取りながら局を進めていくことが肝心だろう。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀新刊&おすすめ/