その10 安易にオリを選択するな
覚えている方がいるかはわかりませんが、前回はオリの話をしまし
しかし、麻雀はやはりオリてばかりでは勝てません。今回は、オリ
それでは早速こちらの画像をご覧ください。
「鋭い攻めが持ち味」の新Mリーガーの堀慎吾選手。親の勝又選手をポンした瞬間に切ったこの
、チーしたでしょうか
解答
チーして打
解説
親の勝又選手がドラポン。そして自分はトップ目で、手にメンツは
普通に考えれば、ここはもう戦う価値なし!ベタオリ!!となるこ
しかし、ここで簡単にベタオリして4000オール!と引かれると
つまりオリることは簡単ですが、できれば和了ってこのドラポンを
さて、それをふまえてもう一度図を見てみましょう。
まず勝又選手の仕掛けですが、ドラポンはしているけれど、テンパ
何故ならドラのというものはどんなにバラバラだろうと、絶対に
そして、堀選手の手を改めて見ると、メンツこそないものの形はで
さらにもう一段階考えると、このをチーして
を切っても勝又
が現物、
もほぼ通りそう、そして
も、
の筒子
が当たるなら
ですが、その場合
から
を先
にしていることになる。
ということで、比較的安全は確保できているので、和了れる可能性
そしてこの後が大事なのですが、チーしたからと言って何でも押す
あくまで狙いは、「放銃はしたくないけど、運が良ければ和了れるを鳴いて前進はするけど、守備的に進める、
親のドラポンが入ると、条件反射でオリる人も多いと思いますし、
しかし今回のように、ギリギリまで和了を諦めない気持ちも大事で
見ている人は、もう勝又選手テンパイなのに今更チー?と思うかも
ちなみにこの局の結末は、このようなものでした。
対面からが出て満貫のアガリ。
諦めなければ、こんなこともあるのです。
そしてこの局、堀選手は危険牌をほとんど切ることはありませんで
この進行は参考になると思うので、是非見返してみると良いでしょ
それではまた!