滝沢和典、
全15回のリーチ合戦を
制して、連敗ストップ!
風林火山、首位復活!!
プロ麻雀リーグ「大和証券Mリーグ2020の開幕33日目、第1戦は滝沢和典(EX風林火山)が、トップを獲得。
第1戦の対局者は、KONAMI麻雀格闘倶楽部・前原雄大、セガサミーフェニックス・近藤誠一、TEAM雷電・瀬戸熊直樹、そして滝沢の4名。
東1局、いきなりの3軒リーチから闘いの幕が上がる。北家・滝沢が11巡目にリーチをかけると、南家・瀬戸熊、西家・近藤が次巡に追いかけリーチを放つ。結果、アガったのは瀬戸熊。赤1の手を一発ツモで8000点。まずは瀬戸熊が緒戦を制する。
東3局、滝沢が5巡目にカン 待ちの
待ちの ・赤1の手でリーチ。12巡目に追いついたのが親の近藤。待ち選択で
・赤1の手でリーチ。12巡目に追いついたのが親の近藤。待ち選択で
 に受けることも出来たが、近藤は
に受けることも出来たが、近藤は
 待ちを選んでリーチ。結果、近藤は滝沢に痛恨の
待ちを選んでリーチ。結果、近藤は滝沢に痛恨の 放銃。ウラドラが
放銃。ウラドラが で8000点を失う。
で8000点を失う。
東4局は前原が5巡目リーチ、5巡後にツモアガリ。567サンショクの高め をツモアガリ。ドラ1・ウラ1の12000点で、前原がトップに躍り出る。
をツモアガリ。ドラ1・ウラ1の12000点で、前原がトップに躍り出る。
南3局、ここまでアガリがなく置き去りにされた近藤が、親で8巡目に渾身の先制リーチを打つ。赤1のカン 待ち。13巡目に追いついたのが滝沢。
待ち。13巡目に追いついたのが滝沢。 が出ない赤1のテンパイとなり、待ちは
が出ない赤1のテンパイとなり、待ちは とドラの
とドラの のシャンポン待ち。滝沢、4巡後に
のシャンポン待ち。滝沢、4巡後に をツモアガって12000点。滝沢が一気にトップに立つ。
をツモアガって12000点。滝沢が一気にトップに立つ。
オーラスは、2着を狙ってリーチをかけた瀬戸熊を、前原が のみの1300点で仕留めて2着をキープ。
のみの1300点で仕留めて2着をキープ。
滝沢が全15回のリーチ合戦を逃げ切って、自身の連敗を止める4勝目を獲得。風林火山は首位に返り咲いた。
滝沢はインタビューで、
「一喜一憂しないようにはしてましたが、やっぱりうれしいですね(笑)。結果は良かったですけれど、本当に紙一重でした。スレスレのところでなんとかなっていたんだな、という気持ちです。運だけかもしれませんが、運だけでも勝ち続けたいと思ってます。2戦目も打ちたいと思います」
と語った。
【Result】
1着 滝沢和典・風林火山 4万1900点/+61.9
2着 前原雄大・麻雀格闘倶楽部 3万400点/+14.0
3着 瀬戸熊直樹・雷電 2万5700点/▲14.3
4着 近藤誠一・フェニックス ▲1600点/61.6▲
【Total】
1位 EX風林火山 +290.4(33/90)
2位 渋谷ABEMAS +278.9(32/90)
3位 赤坂ドリブンズ +203.7(32/90)
4位 KONAMI麻雀格闘倶楽部 93.0(33/90)
5位 U-NEXT Pirates ▲180.1(32/90)
6位 TEAM RAIDEN/雷電 ▲205.9(33/90)
7位 KADOKAWAサクラナイツ ▲238.5(32/90)
8位 セガサミーフェニックス ▲241.5(33/90)
「大和証券Mリーグ2020 風林火山vs麻雀格闘倶楽部vsフェニックスvs雷電」
詳細情報
EX風林火山vsKONAMI 麻雀格闘倶楽部vsセガサミーフェニックスvsTEAM RAIDEN / 雷電■公式MリーグTwitter
https://twitter.com/m_league_■公式ABEMA麻雀chTwitter
https://twitter.com/abema_mahjong■公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCBHvzjvii3kp4gd_gw6UEIA「大和証券 Mリーグ2020」 11月30日の対戦はEX風林火山vsKONAMI 麻雀格闘倶楽部vsセガサミーフェニックスvsTEAM RAIDEN / 雷電
■オフショット
https://abema.tv/video/title/444-7?s=444-7_s40■対局舞台裏
https://abema.tv/video/title/444-7?s=444-7_s35キャスト
EX風林火山
KONAMI 麻雀格闘倶楽部
セガサミーフェニックス
TEAM RAIDEN / 雷電
実況:小林未沙
解説:土田浩翔
レポーター:松本圭世
(C) M.LEAGUE














