【雀魂でプロのタイトル戦】多井プロの文章を読んで【最強戦はどうあるべきか】

最強戦実行委員長の金本です。

プロの公式タイトル戦の一つをネット麻雀でやるそうです。色々な内容のことが書かれてましたね。

 

僕はこの文章から、リアル麻雀が、ネット麻雀に劣る点をたくさん感じつつ10年、20年とやってきた人の苦労を感じました。

多井さんは30年近くずっとリアル麻雀を打ち続けてきた人ですから、たくさんの思い出があるはずです。

雀荘で打ってファンやお客と語り合った思い出。

連盟プロ時代から雀卓で必死に1牌1牌力を込めてツモり、気配を消すことに必死になって捨てた牌、気合を前面に出して捨てた牌。

僕は昔、鳳凰位決定戦での多井、瀬戸熊、土田、阿部をずっと雀荘で見た記憶があります。そこで感じるピーンと張りつめた緊張感、強者のオーラ、相手の表情。

どれもリアル麻雀だからこそ体験できた、素敵な思い出だと思います。

最強戦で優勝したときにツモった2ピンの感触、Mリーグで多くの人の期待を背負って牌を祈るようにツモる気持ち。

また、リアルの雀荘を流行らせたい、お世話になった雀荘もたくさんある、そういった葛藤もあるでしょう。リアル麻雀への愛、感謝の中で、そのうえでの決断に思えたのです。

そう、これだけのいい思い出があっても、どうしてもリアル麻雀には新規の人には障壁が大きいのです。それは、これを読んでるリアル麻雀打ちには、簡単なものかもしれません。

たとえば最初バラバラに出てくる牌を理牌する。

たとえば1万点棒がどれで5千点棒がどれで、千点、百点がどれかを覚える。

たとえばアガリ牌が出たときに次の人がツモる前にロンと発声する。

たとえば人が切った後はすぐツモる。

ほどほどの時間で、人に見えやすいように切る。

アガったら正しく点数申告し、3900点を振ったら5千点棒で払う。

こっちも書きだしたらキリがありません。そういった、障壁を全部カットしてくれるのがネット麻雀です。

その他にも、競技麻雀ならではの最後の持ち点報告、牌にガン牌がないかのチェック、牌譜を残す、その他もろもろも解決してくれます。本当はネットの方がいいに決まってるんです。

でもここに書かれてるようにネット麻雀のリスク(カンニング、ソフト使用による不正の問題。そしてリアル一筋で打ってきたプロ側の理解の問題)を重視してプロの大会はずっとリアルでやってきました。

竹書房が主催する麻雀最強戦だってそうです。第一回の1989年からずっとリアルでやってきました。

そして今でも僕はリアルならではの映像の楽しさがあると思っています。選手の苦しい表情だったりひょうひょうとした表情、打牌音、ツモり方、試合後のコメントで泣き崩れる場面。

 

これらはリアルだからこそ生まれるものだと思ってます。

中にはネット完結の大会もすでにありますが、牌譜としては最高だと思いますがそれでDVDを借りる人がたくさんいたりアベマやテレビ朝日などで流した時にたくさんの人が見るかと言ったら、まだ少ないんじゃないでしょうか。

でも、今後どうなのかは分かりません。

もしかしたらネット麻雀の方が視聴者が多くなるかもしれません。なんたって公正ですから。

リアルは競技的に、牌がこぼれたり、使う時間で人に差があったりと解決しづらい問題も残ってます。「真の強者を公正に決めるならネットの方が向いてる」という意見は、大いにありだと思います。

今後、最強戦やMリーグをネット麻雀でやったらどうなるのか?

長年の歴史があるモンド杯や割れ目でポンがネット麻雀でやったらどうなるのか?

見ないでしょ、と今見ている人は言うでしょうが、今後は分かりません。

最強戦の予選もネットなら参加する、という人がたくさんいるなら、そうするかもしれません。

とにもかくにも、多井プロの決断は、過去の義理や人情に葛藤しつつなされた大きな決断で、今後この大会がどうなるか注目したいと思ってます。

 

ネット麻雀でのタイトル戦について著書「多井熱」でも熱く語ってます。気になる方はぜひ!

負けをいかにプロデュースするか
団体は免許の発行所
死ぬときに後悔しないか考えよう
優先順位の一位が「強さ」ではない
内部評価は気にしない
解説はエンタメ
麻雀は努力で一生強くなる

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ最新⑤巻 好評発売中/