迫り来る選択の波を
乗り越えて、小林剛は
トップを持ち帰ることが
出来るのか!?
文・ゆうせー【木曜担当ライター】2021年1月28日

第一試合

南家 小林剛(U-NEXT Pirates)
西家 内川幸太郎(KADOKAWAサクラナイツ)
北家 近藤誠一(セガサミーフェニックス)
解説 土田浩翔 実況 日吉辰哉
東1局1本場、

をポンしてタンヤオのテンパイを入れている小林、
「リーチ」

親の亜樹のリーチを受けて、

さぁ、何を切る?

小林の選択は、

打だった。
中筋であるのトイツ落としで回り、
の連続形が伸びてのテンパイ復活をにらんだ一打だ。
亜樹の待ちは、

…!しかもドラ3!
一発放銃をひらりと回避した小林。この局は、

亜樹の一人テンパイで流局となった。
続く東1局2本場は、

近藤がドラを横に曲げた!
リーチ宣言牌のを亜樹がチー。
そして小林がツモったのは、

テンパイが入るだ!!どうする!?
小林の選択は、

追っかけリーチ!

リーチをかければ、リーチ赤ドラ5200は5800からの打点。さらにリーチ棒が場に2本。アガリの価値が大きいここで小林は勝負に出た。
ソウズのあたりが場に多く見えているのも、リーチを後押しする。
勝負の結末は、
「ロン」

テンパイが入っていた亜樹からが放たれた!

裏ドラこそ乗らなかったが、小林は大きなアガリをものにする。
ちなみに、
