
小林「あぁ!! 勝負は今!! ここで決める!!」

打。
ズコー
視聴者全員がずっこけていそうだがこれが小林の狙い。トップ目故安全度を高くしつつ、この半荘のトップを決定づける18000(not48000)の手替わりを残したのだ。

そこに飛んできたのは近藤のリーチ。

近藤がリーチ後にツモ切ったをポンして
ノーチャンス・
現物で両面には当たらない
切り。これで盤面に一気に緊張が走る。

二巡後、盲牌する近藤の左手が観念したようにツモ切ったのは。
これを鳴けば大三元の単騎聴牌、しかもパオ、責任払いの義務が発生。ツモアガりの場合は目下のライバルセガサミーフェニックス一人払いだ。

静止画と見間違うかのような小林の表情。

同巡寿人の切った。
こちらを鳴けば今度は格闘倶楽部のパオ。アガった時には上位を走る格闘倶楽部を一気に追い落とせるが……

何事もなかったかのようにツモ牌に手を伸ばした。
それはそうだ。これを鳴くくらいなら最初からは残すまい。この局の小林の目標は48000のアガりにくい聴牌で押すことではなく、よりアガりやすい18000の聴牌で待ちつつ、危険な橋をなるべく渡らずに加点することなのだ。

この局アガリに結びつくことはなかったが、小林の小林たる所以がよくわかる一局だった。
やはりサイボーグはトップ目から役満の夢を見ないのだ。

最後は素点こそ削られたがしっかりとチームにトップを持ち帰り、してやったりのこの表情。

今日の結果で格闘倶楽部が大きく沈み、パイレーツとフェニックスが浮上。ファイナルに向けた争いは後半戦に入り、さらに苛烈さを増した。
来週には、ファイナルに行く四チームが決まる。まだまだ一波乱も二波乱もありそうだ。