待っていても風は吹かない 高宮まりが自ら手繰り寄せた 連勝の気流【Mリーグ2022-23観戦記12/2】担当記者:後藤哲冶

待っていても風は吹かない
高宮まりが自ら手繰り寄せた
連勝の気流

文・後藤哲冶【金曜担当ライター】2022年12月2日

麻雀において「状態が良い」という言葉を聞いたことはあるだろうか。
人によっては「態勢が良い」とも言うし、もっとMリーグによりそって表現するのであれば「風が吹いている」なんてたとえたりもする。

とにかく自分の読みや選択が冴え渡り、良い結果につながる状態。
麻雀を打ったことがある人であれば、思い当たる節があるのではないだろうか。

ではなにを持って「状態が良い」とするのか。
ここについてはおそらく色々な意見があると思うが、私個人の意見としては一番わかりやすい判断基準として

オーラストップ目で、1000点のアガリが6巡以内に出る時が、一番状態が良い、と思っていたりする。
ではいかにして、高宮がこのオーラス1000点のアガリに辿り着いたのか。
順を追って見て行こうと思う。

12月2日 第2試合

東家 高宮まり (KONAMI麻雀格闘俱楽部)
南家 鈴木たろう(赤阪ドリブンズ)
西家 東城りお (セガサミーフェニックス
北家 本田朋広 (TEAM雷電

東1局

まずは開局の高宮。
ドラが【2マン】でこの手牌から選んだのは【1マン】

123三色にはもうほぼならず、【1マン】は場に2枚見えていることから重なりにくい牌。
【2マン】を引いての二次変化三色よりも、瞬間の【1ソウ】【4ソウ】引きでのテンパイを重視した。

高宮はストレートな麻雀を打つ。今季は副露も増えてその雀風は変わっているように感じられるが、根幹は変わっていない。
手を真っすぐに育て、ぶつける。
同チームのエースである寿人を彷彿とさせるような直球勝負が魅力の選手だ。

巡目が少し進み、【6マン】を持ってきて、少考。
【1マン】【8マン】を切っているため横の変化は少し見辛いところだが……

これを残して【6ソウ】切り。
解説の藤崎プロはペン【3ピン】が良く見えているのではないかと言っていたが、私は少し違う意見だ。
【3ピン】は確かに河的にも東城は持っていないかもしれないが本田は【1ピン】の対子落としがあっただけで【3ピン】は持っていてもおかしくなく、たろうもピンズに目立った情報はない。
どちらかと言えば高宮は、河の濃くなってきた相手に対し、もうここからペン【3ピン】ターツを落としている時間は無いと判断したのではないだろうか。

だからこその、雀頭を作りやすい【1ソウ】【4ソウ】亜リャンメン【3マン】【6マン】のノベタンを残したのではないだろうか。

そしてこの構想がピタリとハマる。

少し時間はかかったが、見事【6マン】を引き入れてのテンパイ。
打点こそないが、親で先制リーチを打つことに成功した。

山にはこれが1枚しかなかったが、終盤でテンパイを入れた東城が放銃。
そしてこれが僥倖のウラウラで7700。
ペン【3ピン】リーチになっている打ち手はいるかもしれないが、ウラドラになった6mが雀頭になっている打ち手は少ないのではないだろうか。
そういった意味でも、高宮らしさが出た1局だった。

ここから高宮の麻雀が勢いを増す。

東1局1本場ではイーシャンテンで【9マン】を切ってピンズをこの形に固定していた。
【1ピン】【2ピン】【3ピン】【6ピン】【7ピン】【8ピン】【9ピン】のうちどれかを引いて来ればテンパイで、いずれも即リーチに踏み切る構えだったのだろう。
これも高宮らしい直線的な構えだ。
そしてその中で引いてきたのは絶好の【7ピン】
最高形の【3ピン】【6ピン】【9ピン】待ちでリーチをかけることに成功する。

これを一発でツモは4000オール。
高宮の選択に牌が応えている。これで一気に高宮がトップに躍り出た。

東3局でも8000点をアガった高宮は、大きなトップ目で南場の親番を迎える。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀新刊&おすすめ/