すげー配牌キター!
第1ツモでが入ってマンズが連結、もドラターツもめちゃめちゃ使いやすい形。こんなの園田の配牌じゃない! 言うならこれも「なんなん?」だ。いい意味で。
2巡目にピンスのリャンメンターツもできてさらに盤石。だったらいずれ出ていきそうなはツモ切りで先に処理だ。を使い切るテンパイになったらドラが出ていってしまうし、この手はそんな受けを残さなくても仕上がるはず。
しかし・・・
残しがテンパイへの最短ルートだった。リーチタンヤオ赤の7700スタートでも打点は十分だが、それにしてもこんなラスを引くとなると、ちょっと雲行きが怪しくなる。
先制リーチは、何と魚谷。
開局時の魚谷の手がこちら。悪くはないが、さすがに園田のほうが圧倒的に恵まれていたはずだ。ここから先制を取られることも麻雀だからあり得るとはいえ、あんまりだ。
ただ、さすがにテンパイはする。園田がキレ気味にを横においた。リーチピンフドラ赤は高目ツモなら6000オールから。大丈夫、どんなに道中で不安いっぱいでも、これを決めれば万事オッケー、いい思い出だ。山には残り6枚もあるんだから。
「ツモ」
「2000-4000」
1分後、魚谷のアガリ申告が、園田を絶望の淵へと叩き落とした。
裏裏で満貫の親かぶりである。
園田の胸中は、もはや外野からは推し量ることすらはばかられる。
キツい、あまりにもキツい。なぜあの配牌から5000点も失点するハメになるのか。
なぜ園田ばっかり、こんな目に遭わなければいけないのか。
Scene4「なんなんは、できることを全部やってから」
南1局
ラス目の親番・堀がリーチをかけると、園田は同巡に切られたをチーした。を鳴いたところでアガリには到底結びつかないが、鳴かなかったところで結局アガリは厳しい。だったら一発を消して、被るダメージを少しでも減らしにいく。
結果、山に1枚きりだった待ちを引かれ、6000オールを被弾。堀が一気にトップ目に浮上、園田はラス目に後退した。鳴いたからツモられた、というのはただの事象であり、そこに因果関係はないが、事実であることも確かだ。これも「なんなん?」案件である。
南2局ではドラドラ赤のチートイツで逆襲を狙うも、魚谷に危険な(そして実際のロン牌の)3枚目のドラを引き、無念の撤退。
南3局2本場、起死回生のドラ待ちチートイツリーチも・・・
空振り。3番手の伊達にもテンパイを取りきられ、点差が詰まらないままオーラスへと突入する。
そして迎えたオーラスの親番。手牌は悪くもないが特別良くもない。そして魚谷と堀はどちらもアガればトップで、打点よりもスピード重視で手を組む局面である。この試合でも、最後まで園田は逆風に晒される。
10巡目にしていまだに1メンツ。そこに持ってきた生牌のは相当鳴かれそうではあるが、止めていては自分のテンパイすらおぼつかない。忌々しげにツモ切ったそれは・・・
やはり捕まった。堀がポンしてテンパイ。待ちのは、園田の手牌進行上出ていってもおかしくない牌だ。園田、絶体絶命。
放銃すれば負け。一方で、テンパイしなくても負け。そんな状況で、12巡経っても2シャンテン。何もかもを投げ出したくなるような状況で、園田はをチーして形式テンパイに向かった。できることは全部やる。そしてまだ、できることはあるじゃないか。そう言わんばかりに、園田は必死でもがく。
このチーでロン牌が手の内に流れ込み、
選択が突きつけられる。もちろん、を切ればもっともテンパイに近いのは明白だ。
試合後に園田が語った、この局面の見立て。
「手出しからの3m手出し、ポンしていないのにポン出しで、雀頭の待ちが一番ありそうな形、そうじゃなければがメチャクチャ危ないと思っていた」
それでもテンパイを取るために、を勝負するべきか。すでに局は15巡目、迂回してテンパイする時間は残されているのか。
園田の選択は、それでも迂回だった。これは放銃回避だけでなく、テンパイしていなければ堀にまくられてしまう魚谷が、見え見えの形式テンパイである自身に対してアシストしてくれることも期待してのものだったという。
そんな園田をあざ笑うかのように訪れる。
園田は最後のツモ番でもテンパイできなかった。普通なら、諦めてゲームセットだ。
だが、それでも園田は考えることをやめない。今できることを考える、そして、やれることがあるなら全部やる。それが、この男の麻雀だ。