未来のスターになる為の勝負! 勝ち上ってスターへの階段を登るのは誰だ? 麻雀最強戦2022【 全日本プロ選手権 】観戦記【A卓】担当記者 危険な鬼太郎

未来のスターになる為の勝負!
勝ち上ってスターへの
階段を登るのは誰だ?

【A卓】担当記者:危険な鬼太郎 2022年11月13日(日)

300人以上もいたプロを蹴散らしてこの卓にまで残った精鋭8人達。A卓ではプロ歴は浅いものの中々に濃い面子が集まっている。

まずは軽く今回戦う4選手を軽く紹介する

【対局者】

田本英輔 日本プロ麻雀協会

麻雀プロ歴3か月目の新進気鋭の若手プロ。東大法学部卒という眩しすぎる学歴を持っている。

大学卒業後に麻雀の魅力に憑りつかれプロにまでなった田本。学歴では金本委員長とどっこいなので、麻雀の腕で金本委員長のみならず視聴者の心を鷲掴みにできるか。

伊藤俊介 日本プロ麻雀連盟

こちらもこちらでプロ歴1年半の若手プロ。300人も出場している大会なのにここまで若手が勝ち上がるのもまた珍しい。昨今の麻雀ブームのおかげで実力のある若者がプロを目指したり、麻雀の普及活動により皆の麻雀レベルが底上げされた影響もあるのかもしれない。

入場のシーンではクイズ大会に出た事もあってか、早押しボタンを押すポーズをした伊藤。ちょっと照れがあったので今度は決勝卓で照れ無し入場シーンを見せる事が出来るか。

津島哲平 RmU

最強戦では基本的に著名人以外の対局者を紹介する時にVTRが流れるが、そのVTRで一人だけ異色を放っていたのがこの津島。

ただただ讃岐うどんを食べているだけのVTRと言う… 正直、土田浩翔が最強戦のVTRで海に向かって叫んでいるシーンに匹敵するほどのもぐもぐタイムだった。

津島のプロ歴は2年とまだ浅いものの、うどんと同じぐらい麻雀を愛していれば最強位の称号を獲得できるかもしれない。

大塚翼 日本プロ麻雀協会

選手紹介のVTRを見ていて一番の野心と現代っ子っぷりを感じたのがこの大塚。Mリーガーになる為に麻雀プロになる若者がもう現れているとは…。

プロ歴はこの4選手の中では1番長いものの、それでもたった4年。40歳を超えていても若手扱いされる業界なのでこの若さは十分武器になる。

ここで一躍最強位の称号を獲得した日にはMリーガーになる道にグッと近づくので、もしかすれば今日残っている8人の中で一番勝ちたいのはこの大塚なのかもしれない。

【A卓】

東1局1本場 供託2本 親 伊藤 ドラ【發】

東1局は2件リーチが流局して続く1本場。親番の伊藤が【中】をポンしドラまで切っての

完全イーシャンの形を取って盤石な構えを取る。この伊藤の仕掛けを受けて慎重にこれに相対したのが大塚。

ポンされている安全牌の【中】を抱え、打【9ソウ】として自分から4枚見えている【5ソウ】【8ソウ】を固定する。

【9ソウ】は直前に伊藤がチーを入れていないので親には通りそうだが、下家の津島の河が【8ソウ】が早めに切られているとはいえ変則的なので早めに端の【9ソウ】を処理しようと大塚は考えたのだろう。

普通だったら親がドラを切って安いだろうし、自身がイーシャンテンで供託2本も落ちていて【5ソウ】【8ソウ】が弱いのでゼンツッパだ! という思考になりがちだが、手順が丁寧だ。

その後大塚は、

山に薄かった【5ソウ】【8ソウ】から引いて【4ピン】【7ピン】待ちでリーチを掛けたものの、ここは

親番の伊藤が【6ピン】をツモって、【中】のみの700は800オールのツモアガリ。大塚のリーチと合わせて供託が3本も手に入ったのは余りにも美味しすぎるか。

東3局 親 津島 ドラ【2マン】

田本の手組みが物凄く真っすぐが過ぎる。田本はイーシャンテンで

【5ピン】として、ピンズの受け入れを全て無視した武骨なイーシャンテンの方を選択。田本にしたって本当は打【1ソウ】とし、ピンズをリャンメンにしてペン【7マン】ターツを払いたかったろうが巡目も中盤になり親リーチを恐れたのか親の筋の【1ソウ】を手に残す。

そして田本は【9ソウ】を引き入れて

一盃口ドラ1のペン【7マン】リーチを敢行。【6マン】が3枚も場に見えているので、ツモアガリどころか出アガリまで期待できそうな良い待ちでのリーチだ。

しかしこの田本のリーチに対して、大塚は絶好のカンチャンを引き入れて追いつき

【5ピン】【8ピン】ピンフ待ちでの追っかけリーチ宣言。さらに親番の津島までもが降りずに、

リーチピンフ一盃口ドラの確定12000の大物手でリーチ宣言したものの、この【8ピン】が大塚の当たり牌。

裏は載らずに大塚のリーチピンフの二千点のアガリ。誰にも場を動かすほどの高打点が出ない。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀新刊&おすすめ/