東4局の本田の親番。
4巡目に親の本田から![]()
待ちのピンフリーチが飛んでくる。
このリーチを受けた一発目の園田の手牌。
安牌はゼロ、情報が非常に乏しい。
唯一浮いている
が唯一の打牌候補だろう。
がリャンメンで当たる確率は1/16。
その確率は8%。字牌シャンポンなどの愚形待ちの可能性も含めると5%くらいか。
(5%って簡単に引くのねぇ~…)
裏ドラも1枚乗せてトップ目の園田から値千金の12000点のアガリ。
やはり本田が園田と優のシーソーゲームに割って参戦してきた!
ちなみに本田はこの日も守備面でも冴え渡っていた。
遡って園田が4100オールをツモった東2局1本場。
園田のアガリ牌の
を掴んだ本田。
リャンメン2つのイーシャンテンで
と
が浮いているが、ここから本田はどちらも切らずに
を中抜いたのだ。
直前に優が
のポン。
優は
を先切りしていて
のトイツを固定している。
優は
のトイツとその相方のトイツに価値のある手牌である事が多い。
優の手にある役を逆算して考えると
直前の
を鳴いていないので、
の保有率が高い。
(![]()
![]()
XX YYY ZZZのような形)
そもそも園田が
バックの可能性が残っている。
は園田が
トイツ落としでタンヤオ仕掛けであれば通り易そうに見える。
しかし
チー![]()
の仕掛け出しで234の三色絡みで![]()
![]()
から
を先に切って![]()
受けを固定している可能性もある。
優にはリャンメンでもシャンポンでも当たるパターンがある。
インタビューでは
「慎重にいき過ぎた」と語っていたが、実際はオリのピントがとても合っている。
この判断力も今シーズンの好調さの要因であろう。
3軒リーチの勝負所、制するのは…
この後
本田の500は600オール
松本の1000/2000は1200/2200
園田の2000
と比較的小場な状況で進んでいき、まだ4者とも充分にトップが狙える位置にいる状況で
迎えた南2局。
ここがこの半荘のターニングポイントとなった。
本田が4巡目にしてタンヤオとイーペーコーが確定しているイーシャンテン。
好形テンパイも確定していて大チャンスとなる。
松本は赤2枚のイーシャンテン。
ここまでアガリが1回あるものの中々トップ争いに食い込めない苦しい展開だ。
この手を決めて一気にトップ争いに名乗りを挙げたい所だ!
最初に動きが入ったのは園田のカン
チー。
ドラも無く、形も苦しい。愚形を捌いて
バックで前進していく。
トップを取る為にはこの親番継続がキーとなる。
園田の仕掛けにより
が舞い込み先制テンパイを果たした優。
役もドラも無いが、リャンメンでのテンパイならばここは即リーチだ。















