オーラス最終切り番で
東城りおに突きつけられた
“究極の二択”
文・ゆうせー【木曜担当ライター】2023年1月19日
第1試合

東家:東城りお(セガサミーフェニックス)
南家:渋川難波(KADOKAWAサクラナイツ)
西家:萩原聖人(TEAM RAIDEN / 雷電)
北家:松ヶ瀬隆弥(EX風林火山)
半荘の折り返し地点を過ぎて、一歩抜け出したのは、

東城だった。微差トップ目で迎えた親番、ツモアガリを決める。

火曜日の2試合目のトップから、日を跨いでの連投となった東城。
ここは連勝を決めて、現在7位のセガサミーフェニックスにポイントと勢いを持ち帰りたいところだ。
そこに待ったをかけたのが、

東城と同じように火曜日2試合目からの連戦となった渋川であった。
前回の試合では、東城がトップで渋川が2着。同じ相手に、やすやすとやられるわけにはいかない。
南2局、渋川は親番の勝負手で、

一旦、待ちに取ったあと、

再びをツモって、

今度はマンズリャンメンへと切り返す!
これは、

下家の萩原に、ダブの仕掛けが入ったことが大きい。
は萩原の現物で、
も河を見ると愚形の受けはなさそうだ。マンズを切っていくよりも、ピンズを落とす方がはるかに鳴かれにくい。
待ちは景色としていいが、枚数の面ではもう一枚切られると厳しいというのもある。
その後、

ドラのを持ってきても、ここはゼンゼンゼンツでツモ切り。

萩原にポンをされるが、

テンパイしてリーチ!
二分後に来たのは、

!
ターツ選択を完璧に決めて、メンピンツモ赤3の6000オールとなった。
渋川は続けざまに、

ホンイツによる二の矢を放つ。
さらに、

をポンして連荘を狙う。
渋川の上家に座っている東城、

をツモってきて、

打とした。
これは実に味な一打だ。
