だったら和了りだったというのに余りに間の悪い引き。
これがさらに最悪なのは……

この猿川から切られるを、捉えることができないからだ。
猿川からすればこの局、多井の親が落ちてくれればそれでいい。
ドラがすべて見え、どう考えても安い仕掛けの前原には積極的に打ちに行きたい局面。
本命のは切りたいところなのだ。

多井がさえ引かなければこの
でアタマハネ。親番を繋ぐことができた。
もちろん辛いのは多井だけではない。局が減るのは追う友添にも辛い展開。
しかし上位二人のボディ麻雀に翻弄されるように、リミットは刻一刻と近付いていく。
【南2局】

後がない友添、ここにきて今日一番の手牌。6巡目にドラ暗刻の聴牌だ。
当然のリーチ、当然の押さえつけである。
しかしここでもボディ麻雀が牙をむく。

まずは猿川。現物待ちのピンフ聴牌を入れる!
一発目だが親でないならとをビシッと切った!

前原も役なしの単騎の聴牌から、無筋の
を切り飛ばす。

友添からすれば何事ぞ何事ぞ。トップ目二人が全く降りてくれる気配がない。

前原が次巡引いたのは。現物待ち役あり聴牌の手替わりがあるが、その時切る
は両無筋。
ここは切りで聴牌維持。結果猿川への1000点の放銃で親落ち、南3局へ駒を進めるとだれもが思っていた。
瀬戸熊「行ったらボディ」
日吉「ボディもボディ、ダブルボディ」

ダブルボディだぁ……

このボディ対決の結果は猿川に軍配。本来、ここの二人が争う立場ではないのだが、既に決勝を見据えているかのような押しっぷり。

しかしそんなボディを食らっても、友添の目はなお闘志を宿していた。

【南3局】、自身最後の親番。まずは1500を猿川から和了ると……

続く【南3局1本場】。3巡目聴牌を外して789の三色を狙いに行く。

フリテン上等! 4000オールツモなら上二人まで一気に手が届く位置までたどり着ける。
友添の振り下ろした渾身の刃は……

わずかにずれる。山に少ないほうの安めツモ、しかも裏ドラも乗らない。二の太刀が必要となった。
友添の意思によって繋がれた局だったが……

ここでついにこの男が目を開ける。

【南3局1本場】、ハネツモ二回が必要な多井。配牌はどうってことない凡手。

ドラを重ねてのシャンポン聴牌にこぎつける。これで何とかツモって裏ドラを載せたいところだが。

前に出るしかない友添に浮いてしまっていた。
これはさすがの多井も見逃すわけにはいかない。マンガンの出和了りではオーラス倍満ツモ条件。何とか裏ドラ一枚を乗っけたい。

祈るように捲られた裏ドラは……

望外の裏3!! リーチ・一発・ドラ3・裏3!! 倍満だ!!