リーチ・一発・七対子・ドラ2…そして裏ドラが2枚!
16,000点のアガリを決めたろうが一気にトップに浮上。
しかし、次局ここまで我慢の展開が続いていた亜樹がたろうから12,000点の出アガりを決め、2着まで浮上。
たろうは8,000点放銃⇒16,000点和了⇒12,000点放銃、となんともらしい大暴れを見せる。
オーラスは亜樹・浅井・親番たろうのトップ争いとなった。
南4局1本場、たろうが1,000オールをアガって迎えた1本場。
テンパイ1番乗りは浅井だった。を暗刻にしてペンでのテンパイを入れる。しかしは6巡目にして既に2枚切れている。
長考する浅井。浅井の出した結論は…
リーチだった。
浅井がリーチと言えば、競っているたろうと亜樹は非常にやりにくくなる。ここからテンパイを外しても、好形でテンパれる保証はないため、相手を牽制しつつ、残り2枚のに全てを託した。
結果次第では今後Mリーガーになる道が広がるかもしれない大一番で、浅井が腹を括り、魂を込める。
3巡後、を引きカン!
なんと新ドラ表示牌にが…
これで目に見えて残り1枚になる。
浅井の表情が少し強張る。
2番手は亜樹。リーチに対し・と勝負し・ホンイツのカン待ちテンパイを入れる。山には2枚。
そして3番手は親番たろう。
3巡目からツモ切りが続き、13巡目にようやくテンパイを入れる。
リーチ・赤ドラの待ち。これがなんと山に5枚残っていた!
あとは山に誰の当たり牌が先に眠っているかを見るだけ。
5枚のたろうが圧倒的有利と思われたが…
顔を出したのは最後のだった。
浅井がたろうから出アガリを決め、1戦目のトップを獲得する。
対してたろうは最後の放銃で3着となる。
「Mリーガーでは無いプロたちを背負って、そして勝ちます」
そう試合前にコメントした浅井の、この試合にかける気合はすさまじいものだった。
この執念のトップにより、2戦目盤石の打ちまわしで3着だった浅井は勝ち上がりを決めた。
2回戦
乱打戦となった1回戦だが、2回戦も同じ流れとなった。
1回戦目2着だった亜樹が開局一番にたろうへ8,000点を放銃し
続く東2局でもリーチ合戦の末、白銀へ8,000点の放銃となる。
この展開でチャンスが生まれたのが白銀だ。
1回戦目ラスだった白銀は、2着だった亜樹がラス目になったことで、トップを取れば自動的に勝ち上がれる並びになっている。
しかし、ここでも立ちはだかったのが、たろう。
南1局2本場にリーチ・一発・ツモ・一盃口の満貫を決め、48,100点のトップに。白銀は自身の親番を含め残り3局で18,800点差を捲らなければならない。
南2局、白銀に勝負手が入る。
使いたかったドラの3が使える嬉しいを引き、ターツ選択を迫られる。白銀の選択は。