そうなると必然的に茅森がドラのとのシャンポンの待ちが濃くなってくる。
(が通ったので、やと持っていたケースが削除される為)
優はここでを切ってオリを選択した。
戦闘民族と呼ばれる優の攻撃面がフューチャーされがちではあるが、
読みの鋭さを生かした守備力も優の麻雀の魅力だ。
優のペースで東場が進行していく。
このまま何事も無く局を消化していけばトップは固いか。
と、思われたが麻雀の航海はそんなに甘くは無かった。
嵐は突然にやって来る
「ツモ」
「4000/8000は4500/8500」
「ロン」
「12000は12300」
「ツモ」
「2000/4000」
突如としてやってくる嵐のような他三者のアガリ。
特に本田の倍満ツモは優のトップをも脅かす高打点だ。
東場の盤石なゲーム展開が嘘のように優はアガリ形をじっと見つめる。
優にも少し焦りの影が見えたように感じた。
Mリーグでは50000点のトップ目はセーフティリードとは呼べない。
もちろん本人も昨シーズン戦ってきて、その事実は感じているはずだ。
優も人間だ。
追いつめるより追いつめられる立場のほうが焦る。
自身の親番を含め残り最短で2局。
何としても逃げ切りたいが…。
南3局
本田はここからツモってきたをツモ切りとする。
フラットな状況であれば完全イーシャンテンで受け入れを最大にするドラの切りとするイメージだったが、
ドラを残して引きやドラ重なりに備える。
本田はこの局の跳満ツモを強く見ている。
満貫ツモでも大いにトップの可能性は見えてくるが、
この局に跳満ツモをすることにより、
トップ目でオーラスを迎える事が出来るのと
トップ目の親の優に親被りをさせてより大きな点差をつけることなる。
この2つの利点がからの打とさせた。
先にラス目の亜樹から先制リーチが入るも、
すぐにご所望のを引き入れ追いつく本田。
亜樹に放銃してしまうとラス争いに巻き込まれる可能性もあるが、そこはリスク上等の構えか。
跳満ツモの為なら現物待ちだろうと関係無い。
勝負の追いかけリーチとなった。
これが昨シーズントップ率46%の男の麻雀だ。
執念とも言える3000/6000を力強くアガリ切ってトップ目まで登りつめた。
しかしながら顔色1つ変えない冷静な本田。
本田の強さはこの冷静さも結びついている。
常に同じ感情で局面と向き合えるからこそ、いかに終局時にトップでゴール出来るかのプラン設計が柔軟に出来るのではないかと筆者は思っている。
本田の手を見つめる優。