自分を信じて。不死鳥のごとく復活した 魚谷侑未の貫禄。【Mリーグ2023-24観戦記 2/13】担当記者 ZERO / 沖中祐也

今回の浅見とのヘッズアップも同様である。

魚谷は【2ピン】を押した。
さきほどあげたオリ寄りの要素はあるものの、逆に言えばライバルの手を潰すチャンスでもあるし、自分は親であり、手牌は十分形である。

「ロン」

「3900」

結果は放銃となった。
「はい」

変わらず魚谷は返事をして点棒を払う。
3900点放銃で7800点の差が縮まってしまうが、ツモられても5200点(アガリ点)+2600点(自分が払う点)で7800点となり、変わらない。
巡目的にギリギリとはいえ、それならば自分の決定打抽選を受けておくのは間違っていないはず。

5年前の開幕戦と変わらない、自分の選択による運命をしっかりと受け入れる魚谷の姿がそこにあった。

オーラス、少しずつ点棒を減らした魚谷の背後に、浅見が迫っていた。

魚谷42300
浅見33800

その差8500。浅見はマンガン圏内に詰め寄ってきたのだ。
魚谷の手牌。↓

テンパイ… したはいいが役無しの【6ソウ】【9ソウ】待ちである。
リーチ棒を出すと攻撃に対し無防備になるだけでなく、浅見の条件がマンガンツモ→マンガン出アガリと緩和される。

これまでの数多の経験を振り返る。
リーチをしたほうが勝つ可能性が高いのか、それともひょっこりツモと変化を待ってダマテンに構えるべきか。
【6ソウ】【9ソウ】は悪い待ちじゃない。

これは手拍子でも焦りでもなく

すべての結果を受け入れる覚悟を持った、私の選択だ。

「リーチ」

崖っぷちのフェニックスの運命が、その双肩に重くのしかかる。
数巡後、滝沢からも追っかけリーチが入り、そして浅見の手番である。

ピンフドラ2・赤のテンパイ。
リーチ棒が出ているおかげでダマテンでも条件を満たしている。

「リーチ」
だが浅見はリーチを打った。

「昂ぶってリーチと言ってしまった」
気持ちはめちゃくちゃわかる。
2時間にも及ぶロングゲームの最終盤において、人間の集中力が続くはずがないのだ。

だが、このリーチは悪手の可能性が高い。

① リーチ棒を出したことにより、魚谷→滝沢へのマンガン移動でのトップが消滅
② スライドなどで、牌を選べない
③ 最終盤にオリを選ぶことができない

②のスライドで助かりそうな牌もほとんどなく(ツモ【8ソウ】【5ソウ】リーチで待ちが増えるくらい)③のようにオリを選ぶこともほとんどなさそう(そもそも3人テンパイで最終盤までいくことは少なく、それをかいくぐって親の松ヶ瀬がテンパイを入れないとどうせ終わってしまう)①のケースだけ激痛だが、リーチによって打点が上昇するというメリットだってあるので、あながち間違いとは言い切れない。

だが、結果的にこの判断が敗着となったかもしれない。

3軒リーチに手詰まった松ヶ瀬が、ここから【9ソウ】を打ったのだ。
おそらく3人に通っていない【8ソウ】だけは切れない&着順が落ちる可能性のある滝沢への放銃は避けたい、という判断だったのだと思う。

そういう意味では浅見がダマテンでも同じ判断だったかもしれないし、【9マン】を切っていたかもしれない。それは松ヶ瀬に聞いてみないと分からない。

いずれにせよ…

最後の最後で集中力を切らした浅見を、魚谷が冷静に退けた形となった。

エンディングには開始前に集中力を高める

姿と、終わった後の

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ最新⑤巻 好評発売中/