
!渋い!!
「みんな切っているから大事にとっとこ!」
2件の安全牌を抱えつつ、全員に無筋のをリリース。これでもツモ
の受けは残る。前の局に続いての守備的な選択だ。
ここまでが東場だが、どうだろうか?
ろたんが普段めちゃくちゃなことを言っているのは「ビジネスおバカ」である説が存在する。アホのフリをしている、という論調だ。
その仮説を裏付けるような、思慮深い打牌選択が続いているように感じないだろうか?
ろたんはこのままリードを守りつつ、南2局、

ろたんにテンパイが入る。
待ちはカンだ。現状、役はない。
ここまで読んでくださった方々は、推測されていることと思うが、
ろたんは、

リーチを打つはずがない!
ゆったりとダマに構える。
数巡後に、

待ちが、に変化し、

赤でツモ!
「ハッピーハッピー!!」
南3局は、

えるのヤッタゼ・リーチがかかり、

ろたんは浮いているを、

切らないーー!!
ろたんはこのあともオリ続け、

えるが満貫をツモるも、まだトップ目のろたんとは14700点差。
オーラスには、

えるのリーチが入ったあと、村上が仕掛けてテンパイを入れていた。
ろたんが打ったは村上の当たり牌だ。
“これで決まった”

と、思ったそのとき、村上はをスルーしていた!
ここで対面のろたんから3900をアガっても、

村上は4着のままだ。
それなら見逃せば、自分のツモ番を過ぎたあとに3着目のはねるからアガると、村上は3着になる。
さらに、オーラスの親番は、

ここまで苦戦を強いられている、「チームグラディウス」の因幡はねるだ、というのもある。
トップを目指して、連荘はしたいところだろう。
そして、はねるは、

危険牌のを切り飛ばして、

テンパイを入れた!
「プロの矜持」が生み出した、エクストラ・ラウンド。
南4局1本場。

えるは懸命にリーチを放つ。
はねるは、

糸を手繰り寄せるかのように、手牌を必死に組んでいく。この形の、広いイーシャンテン。
はねるの上家にいる、ろたんの手には、