しかしこの選択は当然フリテン聴牌のリスクもはらむ。
ここで萩原は意を決して……
リーチと踏み切った。両面のフリテン追っかけはめったに見られるものではないが、
・自身がラス目で失う順位点がない
・自身の手がマンガン~跳満級で和了れた時に得られる順位点のリターンが大きい
この二点の自己都合で推して参った。
河に四枚見えているこのリーチが……
まさかの残り四枚全部山! 和了り切ればナイスリーチとなるところであったが。
ここでも和了りは萩原にあらず。
【南2局】の親番さえもあっさりと落ちて、残り最短2局で32100点差。
しかしこの点差が逆に味方をする、というのが麻雀の面白いところである。
【南3局1本場】
萩原はをポンしてマンズのホンイツのイーシャンテン。自身の連対記録そのものに価値を感じてはいないが、それによってチームのポイントが増えてファンが喜ぶことが何よりうれしいと語る萩原。ここでも連対記録を狙って面前で大振りなんてことはなく、少しでもチームのポイントを減らさないために三着を目指す。
この仕掛けを受けて、伊達はを切り飛ばした。
現状はラスが遠く、三着とトップがマンガン+αくらいの二着目。
萩原にマンガンや跳満放銃になるのはきついが、逆に言えば放銃にさえならなければ問題ないと今のうちに切っていく。
これを萩原が仕掛けるなら降りればいいし、それによって三着目の渋川がやりにくくなれば自然と自身の連対率が上がる。一石二鳥だ。
次のも切っていった。これは萩原の急所の牌だ。鳴いてのマンガン聴牌。
伊達も追いついて聴牌だ。この判断も難しいところ。
ダマテンでは供託とリーチ棒をいれても、園田からの直撃かツモでなければ次局マンガンツモ条件が残らない。おまけにラス目の萩原のマンズ仕掛けに園田がマンズを打つことが少ないので、マンガンツモ条件を残すにはほぼほぼツモらないといけないことになる。
ならば萩原や渋川から出得るで和了ったり、ツモ和了った時の次局の条件緩和を考えて、リーチに踏み切った。
しかし捲り合いになると……
この放銃による着ダウンリスクが生まれてくる。
萩原にとっては値千金の、伊達にとっては痛恨のマンガンだ。
もちろん、これは承知の上のリスクだ。この放銃をしてもまだ二着。渋川とのマッチレースを制せばいい。
萩原に最後に残されたのは跳満条件。点差の壁が生んだ、伊達からの直撃。このチャンスを生かせないほど……
”ダテ”に麻雀、やってねーんだよ!!
これで萩原はMリーグ2位タイの10連対を達成。次の勝負はトップタイの11連対。公式の”記録”にこそ残らないものの、ファンの”記憶”に残る最高の一戦が待っているだろう。
そしてドリブンズはレギュラーシーズン最高ポイントを更新。
通過確率100%、シミュレーション上ではそういった数値も出てきているらしい。
積み上げられた二つの記録、それもいずれ終着点にたどり着くだろう。そこから見える景色は彼らとファンにしか味わえない───