残り1枚ののためにソウズを手出しするのを嫌ったのだろう。
近藤のソウズ清一色! VS 亜樹のピンズ清一色!
一触即発ならぬ一色即発の清一色の戦いは…
次巡に亜樹がをツモあがり3000-6000の跳満。この局は、武田軍が勝利を収めた。
勝利の女神を内に宿したかのような亜樹のこの笑顔。プライスレス。
《南2局》「不死鳥復活なるか!近藤 VS 村上」
近藤は、南1局5巡目の村上からのリーチにドラドラの手牌からを押し満貫放縦。2着目村上と8200点差、4着目石橋と4100点差の上も下も見える3着目。
大事な親番でこの数牌だらけの好配牌をもらう。
第一打は、もちろん。ここまでの手牌なら役牌に頼らず、他家に鳴かれる前に切り飛ばす。
ターニングポイントは、5巡目。ここで持ってきたを手にとどめ、を切っていった。
この判断は、がトップ目の亜樹の役牌であり、捨て牌がと数牌の切り出しで、が鳴かれる可能性があるからだと思われる。は、実際には石橋に対子で入っていた。
しかし、ここでを切ってしまうと手牌の柔軟性が落ちてしまう。鳴いても高目12000点が見込める手であるため、食いタンを考慮に入れ、ここでは真っ直ぐ打ちで良いと感じた。
後に鳴ける形になったのだが、いっこうにツモは伸びず、終盤には、村上からとのシャンポン待ちリーチを受ける。
そして、近藤は、ここで再びターニングポイントを迎える。
ツモに恵まれなかった近藤の元に序盤に切ったが再び帰ってきた。
リーチの村上の河にはがあり、切りリーチ。つまり、は中筋の牌であり、テンパイ気配のある亜樹にも現物だ。
近藤はここから村上の現物のを切っていく。この時点では、2枚切れていて、シャンポン待ちには当たらない。この判断はつまり、村上のからの間待ちを警戒しての一打だろう。
この終盤でドラのの所在が不明ではあるが、亜樹の河から亜樹がソウズを大量に持っているのは確かで、トップ目からのリーチに対して若干押している。
近藤の選択肢としては、を押して、テンパイ料を狙いに行く手もあったのではないか。
を切る→引きでテンパイ。
を切る→引きでテンパイ。
最終的にはこの局は、近藤の1人ノーテンで、4着目石橋に100点差まで詰められた。
そして、南4局で、亜樹が石橋に2600点を振り、近藤は4着で1回戦目を終えた。
1位 53.1 二階堂亜樹プロ(風林火山)
2位 10.9 村上淳プロ(ドリブンズ)
3位 -21.4 石橋伸洋プロ(パイレーツ)
4位 -42.6 近藤誠一プロ(フェニックス)
第2試合は
園田賢プロ(ドリブンズ)
勝又健志プロ(風林火山)
朝倉康心(パイレーツ)
近藤誠一プロ(フェニックス)
の対決だった。
近藤は、本日唯一の二連投で第2試合
東2局では四暗刻単騎待ちテンパイまでこぎつけ、
最後は打ちの待ちリーチ! 大きく打ち、大きく勝つ麻雀の真骨頂を見せつけたが……
そのが薗田への放銃となり、ジ・エンド。
後一歩及ばず、2着で本日のゲームを終了した。