魚谷にとっては本当に厳しい戦いとなった。
一回戦は手が入らずツモられ続け、二回戦は何度も先制リーチを打つも実らない。
そんな魚谷の放銃はここから。
滝沢はのトイツ落としの後にを手出しで切っている。
のトイツを落とし切った時点では、テンパイの確率はそこまで高くない。都合よくテンパイする牌を引いているとは限らないからだ。
ただ4枚目のを切るくらいだから、安全牌ではなく、フォロー牌かテンパイ牌を引き入れたと考えられる。
実際はフォロー牌であるを引き入れていた。
しかしその後の手出しはテンパイした確率がかなり高くなる。
この放銃に関しては、本人も反省しているようだ。
ただ、テンパイ確定ではない上に、滝沢の待ちのレンジはかなり広い。(マンピンソーどこで待っているか見当もつかない)そして魚谷は親であり、まだ中盤。
次に余る可能性のあるも相当厳しい両無筋であることを考えると、を切っておいて次のツモで決める…という選択はあったようにも感じるが、そこまで責められる放銃でもないように思う。
そういえば、ちょっと前の記事で「魚谷は迷っている」と書いてしまい、反省した。
選手たちがしっかりとした意志を持って戦っているのに対し、一方的に「迷っている」と言われてしまっては、そりゃ私が選手だったらイラっとくる。
最低でも選手の意図を汲み、その意図を書いたのちに、自分のイチ意見として「こういう選択もあったのではないか…?」というような書き方をすべきだった。
ただひたすらにいいところばかりをあげる提灯記事は書きたくないが、疑問を投げかけるにしても、選手たちに最低限の礼節を持って書いていこうと思う。
話は逸れてしまったが、滝沢リードで迎えた南一局。
寿人はこの手から
テンパイを外してを切った。
テンパイを取らなかった理由としてはダブがアタマであるところとアンコが2つある点が大きい。
つまりこれが
というような手牌だったらを切って即リーチを打っていた可能性が高い。
打点上昇がイーペーコーくらいしか見当たらないからだ。
実際寿人が手にしている手牌は、三暗刻やダブが見えて打点的に楽しみだ。
この選択がピタリとハマる。
裏ドラ表示牌が「LIVE」で隠れてしまっているが、滝沢からリーチ一発ダブドラ4の倍満を直撃。
放銃してもいちいちイケメンなのが腹立つが(礼節はどこいった)、ダブ南は直前に切られており、この放銃は仕方ないようにも見える。
滝沢はこの放銃に何を思ったか。
——そういえば、先週に嵐の活動休止報道を受けて、日本列島が揺れたが、麻雀界のジャニーズコンビと言えば「タッキー&ヒサト」だ。
(「ロン2」モバイルの公式サイトより)
2人ともキャラが立っていて年齢も近いことから、比較されることが多く、2人の対決番組が組まれたり、これまでの直接対決をまとめた戦略本も販売された。
面白いのは、年齢は寿人の方が2つ上だが、プロ歴は滝沢の方が6年早く、互いに自分が先輩だと思って譲らないところだ。その証拠に2人ともタメ口。
滝沢「こんなバカなリーチ打つの日本中探しても寿人だけ」
寿人「アホの滝沢が不調なうちに確実に潰しておく」
このように本人たちもバチバチとライバル視していて、日本プロ麻雀連盟の若手2枚看板として長いこと活躍を続けてきた。
互いにもう若手と言える年齢ではなくなってきたが、このMリーグという最高の舞台で再び真剣勝負を繰り広げるようになるなんて、運命だなーと思うし、素晴らしいライバルがいて麻雀打ちとして幸せだな…と羨ましく感じる。
再び脱線してしまったが、ラス目に落ちてしまった滝沢は南3局になり最後の親番を迎えていた。滝沢の手にした配牌は…
正直、冴えない手牌だ。
という特急券はあるものの、ドラもない。
しかし「越後の奇跡」と言われた滝沢は、ここから本当の奇跡を起こす。
まずは対面から出た特急券のを
1鳴き。
これを見て本当に変わったな…と感じた。
開幕して数戦の滝沢は、仕掛けが少なく、手数の少ない打ち手という印象だった。
しかし途中からそのイメージを逆に利用するようになり、日々躍動し続けている。
「赤入りルールなら俺のもの」
今では自信に満ち溢れ、いつしか成績も右肩上がりの一途を辿るようになった。
実はその言葉が集約されているのがこの一局なのだ。
続きを見ていこう。
このポンだが、まずは上家の寿人を機能停止に追いやった。