以外のソーズでテンパイ。
![]()
もポンできる。(
は2枚切れだが)
ひねれば
切りもあるだろうか
に狙いを定めた一打だ。
しかしたろうは
打
!!
切りとの違いは、
でテンパイするか
でテンパイするかだ。
はドラなので普通は
の受けを残したくなるが、自分で1枚使っている分、枚数的にも
の受けの方が優秀だ。
さらに―
たろうの上家の滝沢
を切ってテンパイを取った。

鳴ける可能性が
を切っての
と無筋でドラの
では全く違うのだ。
もちろん親でテンパイなのだからたろうが何を切っていても
が出た可能性はあるが、トップ目で固い滝沢のことだ、もしたろうが
を切っていたら、
を合わせた可能性も充分あるだろう。
考えれば考えるほど
を切るのが良さそうに思えてくるが、実際に切れる人間が何人いるのだろう。
まさにゼウスの選択だ。
たろうはこの
をチーして狙い通りの
タンキでテンパイ。
は山に2枚残っている。
そこに役牌の
を暗槓している前原がツモ切りリーチ!
3フーロのたろうの現物待ちでしかもマンガン。
ということでダマテンにしていたが、やはり点数が欲しいということでツモ切りリーチに打って出た。
先に聴牌を入れていた滝沢
も
もリーチには通ってないが、ここは
を切ってダマで押した。
この
を白鳥がポンして食らいつく。
そして次巡

を引いてギブアップ。
唯一の現物
を抜いてオリた。
そもそも親とは言えドラも無い手。
相手は3万点以上離れたラス目のリーチ。
オリれるならオリたいのだ。
しかし現物は
の1枚のみ。
目をつぶって
勝負してもおかしくはない。
さらに白鳥もマンガンのテンパイを入れる。

を切ってタンヤオドラ赤赤のテンパイ。
苦しい手牌からさすがの粘りこみを見せた。
オリたい滝沢
一難去ってまた一難
手牌全て無筋である。
これは形的に
を切るかと思われたが、
滝沢は
切り!!
前原のリーチと白鳥の仕掛けには
が通っているので![]()
はない。
自分が3枚持っているのでシャンポン待ちもないし、単騎まちもかなり可能性は低い。
一方
は特に白鳥にシャンポン待ちや単騎待ちの可能性が残っている(最後の手出しが
のため)
![]()
のリャンメンには当たりうるが、それは![]()
のどちらを切っても一緒だ。
ワンチャンスの
を切る手もあるだろうがやはり白鳥の
切りが気になるのだろう。
理屈で考えれば
の方がいいなと分かるが、これもまた実戦で選ぶのは至難の業だ。
ふらっと
を切って白鳥に8000放銃・・・なんて人もいるだろう。














