老獪にして豪胆
沢崎誠の麻雀は
いつだってファンを
魅了する
【B卓】担当記者:後藤哲冶 2023年8月27日(日)
麻雀最強戦最強レジェンド決戦。
そう銘打たれたこの予選。
B卓の4人の中で、視聴者通過予想アンケートで一番多くの票を集めたのは

沢崎誠だった。
Mリーグでの活躍を覚えている人も多いだろう。その老獪な打ち筋で、数々の強敵をなぎ倒した沢崎。

その沢崎が、インタビューで自身が離脱したMリーグに対して、「ファンを楽しませる麻雀を打ってほしい」と語った。
身体も元気になって戻ってきてくれた沢崎が、今宵どんな「ファンを楽しませる麻雀」を魅せてくれるのか。
東1局から、試合は面白い展開を迎える。

まずは3巡目。新Mリーガーの鈴木大介が、を引き入れてテンパイ。
待ちはだが、
を引くとドラと三色の変化がある。3巡目ということもあり、ここはダマテン選択。

するとすぐに、荒から当たり牌のが出る。これはまずは1000点でのスタートかと思われたが。

大介は見逃し。そして直後にツモ切りリーチ。
狙いは、今出たが盲点になること。この手を1000点で終わらせるには安すぎる。
かといって変化は1種類しかない。であれば、一番が盲点になるこの瞬間にリーチを打つという、大胆な選択。
しかしこのリーチに対して。


親の沢崎と、伊藤が押しに押す。
これでもかというほどに。大介は冷や汗が流れたかもしれない。
荒から出たでアガっておけば、1000点でこの局は終わっていたのだから。

結局、この東1局は流局。
大介と沢崎の2人テンパイ。

しかしこの大介の手を開かれた時、沢崎は思ったかもしれない。「親番を続けさせてくれてありがとう」と。
沢崎の1人テンパイで流局を挟み、東1局は2本場。

ドラのがトイツ、そして
がカンツで入った沢崎。
くっつきもろもろを考えれば、ここでカンも選択肢にはあるが。

沢崎が選んだのは。沢崎が意識するのは最終形。
アガれる待ちを作りに行くために、ピンズを伸ばすことを選んだ。

この手形になって、ようやくのカン。345の三色になればよし。ピンズが伸びたらソーズを払う算段。

を持ってきて、ソーズが
の受け入れになった。
ピンズの伸びをここまで見てきたが、この形で勝負することを決め、ここでをリリース。

しかし、このタイミングで先制テンパイが入ったのは荒だった。
を引き入れて、
の先制リーチ。
は新ドラ。迷うはずもない。

そして沢崎の元に……。先ほどまで見ていたピンズの伸び。しかしもう既に
を切ってしまっている。
は、リーチの荒に通っていない。
が現物なので、ここは一旦
か。

しかし、沢崎が選んだのは通っていないだった。
この形で勝負すると決めた。カンの三色は、逃せない。