沢崎もをカンして迫ったが、この局は流局。アガれば大三元の形となっていた。
東4局。魚谷は早々にをポン。親番が流れたあとはさらりと局を回しにいく。ここで打が打点よりもアガりを意識した一打。スピードを優先したいところなのでドラはもういらない。
勝又からが出てすかさずチー。待ちのテンパイ。さっと次の局に進みたいところだったが
そこに親の黒沢が噛み付く。魚谷にそうそういい思いはさせないぞと、打で待ちのリーチ。このときの打牌は勢いと気迫があった。
続いてひっそりと忍び寄ったのはマムシの沢崎。ダマテンで待ち。
これを魚谷からを捕らえて1000は1300点のアガリ。放銃となったが魚谷にとっては都合のいい展開だ。親にツモアガられるよりは何倍も嬉しい。なんだか魚谷を中心に回っているようではないか。
南1局。勝又が打から単騎のリーチ。チートイツならではの字牌待ちだ。しかしよく見ると河に2枚切られている。いわゆる「地獄待ち」というやつで、は単騎でしか当たらず、当たる可能性はかなり低い。
所有者は魚谷だった。浮いているに手をかけず、ノータイムで打。きっちり攻めたあとはきっちり降りる。素晴らしいプレイングだ。
を出さなかったことにより、黒沢に幸運が舞い込む。を引いて、通っていないドラのを力強く曲げる。
目をギュッとつむり、ひと呼吸おいてのリーチだった。打ち出されたあとの黒沢は死線をかいくぐった勝負師の顔つきであった。
結果は勝又がをつかみ、黒沢に軍配が上がる。魚谷は点数の移動を見据えつつ、トップにまた1歩近づいた。
南2局は沢崎が攻めた。あとのない親の勝又からアガって5200の加点。
この手格好では何を引いてもオリなかっただろう。勝又はこれで非常に厳しくなった。1戦目に好プレーを連発していた勝又であっても、こうなるときもあるのが麻雀である。
南3局。親の魚谷はトップが現実的になってきた。残すは2局。黒沢がカンのところを赤で引いての待ちでリーチ。
魚谷としては、ラス親もある黒沢に対して、リスクを負わない打ち回しが求められる。用意していた黒沢の安全牌、を切って回っていった。
黒沢はリーチツモ平和赤で1300―2600のアガり。魚谷にとって直撃を避けたのは大きく、これで黒沢以外からまくられることはほぼなくなった。
オーラス。ここでは点差の離れた4着となって、埋もれてしまいそうな勝又の選択を取り上げたい。
ここで打とすればペン待ちのテンパイだ。
倍満ツモなら2着にまでなるが、現実的には厳しい。そこで、沢崎か黒沢がリーチかけたときに追っかけるのがひとつの手段である。跳満直撃ならば順位が入れ替わる。
勝又はここで打としてテンパイを外した。だがを引けばの待ちになる。なら一盃口もつくし、ドラツモは魅力的。代えても有力で、こちらはを引いたときにを切ればの待ち。さらに打も考えられるところであり、ここは難しいところだったようだ。
2着を狙う沢崎。の待ちでリーチをかけた。勝又は「待て待て待て追っかけるから」といった心境だっただろう。ただ上記の通り、あいにくテンパイを外していた。
「待たんよ」とばかりに一発ツモ。2000-4000の手になり、黒沢を抜いて2着になった。
終局。
魚谷は7戦でなんと4勝目。個人スコアも2位に大躍進だ。本局は序盤の2発のアガりが目立ち、ラッキーだと思う人もいるかもしれないが、その影で徹底的な守備とゲーム回しが光っていた。ちなみに魚谷は11月2日に誕生日を迎えたそうで、嬉しいバースデー直後の勝利となった。
1戦目は合計19局とビッグゲームになったが、本局はわずか合計8局。一度も連荘がなかった。
よかった。前回のラスを見届けたあともあって、筆者はそんな気持ちになっていた。目の前の魚谷は般若から仏様のような笑みを見せている。Mリーグを点ではなく、線で見た瞬間だった。
Mリーグを通じて各選手の人間性にも触れることができる。魚谷に限らず、多くの選手が卓外で印象に残るプレーを見せていた。応援する最後の決め手は人間力。気になった選手のツイッターを見つけて、フォローして応援しよう。
(C)AbemaTV