西原理恵子 & 山崎一夫 対人ギャンブルに見えて違うもの
対人ギャンブルに見えて そうで無いものもある 末井昭さんと西原理恵子さんと私の共著「パチンコからはじまる○×三角な話」という最新刊が、めでたいことに発売後すぐに増刷になりました。 3人ともTwitterをやってますが、フ…
「近代麻雀」の竹書房がおくる麻雀ニュース・麻雀情報サイト
麻雀コラム
対人ギャンブルに見えて そうで無いものもある 末井昭さんと西原理恵子さんと私の共著「パチンコからはじまる○×三角な話」という最新刊が、めでたいことに発売後すぐに増刷になりました。 3人ともTwitterをやってますが、フ…
麻雀コラム
麻雀入門と上達が 低コストでできる時代 私のTwitterより。 雀荘デビューのセットさん来店。「これ天和かな?」ビギナーズ・ラックにもほどがある。 最近は、みなさん無料のネット麻雀で賢く覚えて、気楽に雀荘デビューするよ…
麻雀コラム
運不運も実力のうち 前回は私が人間ドックの誤診んで、腎臓ガンを宣告された話でした。 「山ちゃん、相変わらず運がいいね。俺なんか診察どおり大腸ガンだったもんね」 末井昭さんが祝福してくれました。 「運がいいっ…
麻雀コラム
雀ゴロもどんな仕事も 健康なら大丈夫 これまで何人もの雀ゴロをみてますが、十年以上コンスタントに続く人はめったにいません。 私もそうでした。 パチプロやスロプロも、稼げる種目ですが、もうちょっと寿命が長いように思います。…
麻雀コラム
博打は一本 泣くんならやるな! 私が雇われマスターをやっていた雀荘のバラ打ちの常連は、けっこう羽振りのいい人が多かったです。 不動産業者や競馬のノミ屋や一人親方の建設業者だったり、営業部隊のボスだったり。 「日本の自動販…
麻雀コラム
勤務中の 労働密度を上げる 若い頃に雀荘の雇われマスターとして、店の立て直しを経験しました。 今で言えば店長ですが、独立採算制でやっていたので、店が軌道に乗らなければ赤字になります。 赤字になれば店は倒産なので自腹の投資…
麻雀コラム
小さな資本と 大きなヤル気 私は中学生の時のヤクルト(もどき)販売代理店から、現在の雀荘経営まで、小さな商売をいくつかやってきました。 小学生のころは、商売ではありませせんが、歩合制で田んぼの害虫のカメムシ取りのアルバイ…
麻雀コラム
たぬ親方が進める 一人親方と言う生き方 「森羅万象そこが知りたい」(晋遊社ムック)のインタビューを6ページ受けました。 題して「好きな事を仕事にする!! たぬ流麻雀店経営講座」です。 この本はちょっと年配者向け。 「退職…
麻雀コラム
息の長い攻略法と 一瞬の攻略法 西原理恵子さんと末井昭さんと私で、今ギャンブル本を作っています。 末井さんと私の、昔のパチンコ攻略法時代の話しなども出て来ます。 「当時は攻略法がたくさん開発さ…
麻雀コラム
勝てるギャンブルと 勝てないギャンブルの違い 競馬競輪競艇オートレースなどの公営ギャンブルは、それぞれ大きな魅力があります。 私はたまにしかやらないので、ベテランに比べると、おもしろさを十分に堪能できてるとは言えませんが…
麻雀コラム
不景気で若者がかわいそう? 何を言ってるんだ! 年末年始の雀荘たぬは、お客さんがいっぱい来てくれて、私もスタッフも大忙しでした。 一部の店はシフトが回らずに閉めてたんですが、セキュリティの問題もあるので、私…
麻雀コラム
謹賀新年! 心機一転全奮闘努力! 近代麻雀読者のみなさん、あけまして、おめでとうございます。 近代麻雀が創刊されてから、はや40年。 私は創刊以来の愛読者であると共に、近代麻雀での執筆歴も30年くらいになり…