麻雀用語2024.02.19 2024.02.21 キンマweb編集部 一向聴(イーシャンテン)とは – テンパイまであと1枚まで来ている状態 一向聴(イーシャンテン)とは、テンパイまであと1枚まで来ている状態を指す。形は問わない。 一向聴の例1: → の一向聴 一向聴の例2: → の一向聴 完全一向聴 一向聴の中でも、リャンメン2つにシャンポン受けもあるなど、特にテンパイしやすい好形の一向聴は「完全一向聴」と呼ばれることがある。 完全一向聴の例: → の一向聴 → 、 の一向聴 黄金の一向聴 一気通貫と三色の両方が狙える好形の一向聴は「黄金の一向聴」と呼ばれることがある。 黄金の一向聴の例: →で一気通貫テンパイ、で三色テンパイ。その他にもテンパイする牌は多い。 フォロー この記事が気に入ったら フォローをお願いいたします! 最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします! \近代麻雀シリーズ 新刊情報/ ツイート LINE