刻子(コーツ)とは − 同一の牌3枚で構成されている面子

刻子(コーツ)とは − 同一の牌3枚で構成されている面子

刻子(コーツ)とは、麻雀における面子(メンツ)の一種で、同一の牌3枚で構成されているものを指す。自身の配牌やツモでできた刻子を「暗刻(アンコ)」、ポンをしてできた刻子を「明刻(ミンコ)」と呼ぶ。なお、シャンポン待ちでロンをすると刻子ができるが、これは明刻となる。

同一の牌3枚を揃える刻子に対し、同じ種類の数牌を数の順に揃える面子を「順子(シュンツ)」と呼ぶ。順子については以下の記事で詳しく解説。
順子(シュンツ)とは − 同じ柄の数牌が3つ連番になって構成される面子

刻子の例
【1ピン】【1ピン】【1ピン】

順子
【1マン】【2マン】【3マン】

ポンをした際、誰からポンをしたかによって、牌の置く向きが変わる。ポンをしたときの牌の向きは以下の記事で解説。
ポンをしたときの牌の向き

  • 刻子(コーツ)とは − 同一の牌3枚で構成されている面子

    この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ最新⑤巻 好評発売中/