暗刻(アンコ)とは − 同一の牌3枚を自力で集めて面子にすること

暗刻(アンコ)とは − 同一の牌3枚を自力で集めて面子にすること

暗刻(アンコ)は、同一の牌3枚を自力で集めて面子にすること。3枚同じ種類の牌を揃えた面子を刻子(コーツ)といい、刻子を配牌やツモで集めた場合は暗刻と呼ぶが、鳴いて作った場合(ポン)は明刻(ミンコ)と呼ぶ。

暗刻を作るのは必要な牌が少ないことから難易度が高く、暗刻を3つ作る「三暗刻」、4つ作る「四暗刻」などは役になっており、特に四暗刻役満として最高打点に定められている。

同じ柄の数牌が3つ連番になって構成される面子は「順子(シュンツ)」という。
順子(シュンツ)とは − 同じ柄の数牌が3つ連番になって構成される面子

明刻を作るポンの手順については以下の記事で解説。
副露とは / 鳴き(チー、ポン)‐ 他家の捨て牌を利用して面子を作ること

  • 暗刻(アンコ)とは − 同一の牌3枚を自力で集めて面子にすること

    この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ最新4巻 5/7発売!/