醍醐大に立ちはだかる壁【Mリーグ2023-24観戦記 10/16】担当記者 #徳岡明信

醍醐大に立ちはだかる壁

文・徳岡明信【月曜担当ライター】2023年10月16日

東家:醍醐大(セガサミーフェニックス)
南家:滝沢和典(KONAMI麻雀格闘倶楽部)
西家:鈴木大介(BEASTJapanext)
北家:小林剛:(U-NextPirates)

今季新加入した醍醐大はここまで苦しい戦いを強いられている。

近藤誠一監督の後釜として加入した醍醐。
実績やその雀力は麻雀業界のプロ仲間からも申し分無いのは周知の事実。
ここまでのフラストレーションを発散する試合となるか。
Mリーグ初トップに向けて淡々と熱い炎を心で燃やす。

東2局1本場

6巡目に切った【3ピン】を手に残して打【8マン】とする。
現状は
【6マン】を雀頭として見ると【4マン】【3ピン】のくっつきのイーシャンテンとなる。
6巡目の段階ではツモ切りした【3ピン】にくっつくと待ちとしても強くなる。

ここはくっつきの強さで【6ソウ】と入れ替える。
【2ソウ】【3ソウ】【4ソウ】【5ソウ】【6ソウ】【6ソウ】【7ソウ】の形はターツを作るためにはとても優秀だ。
【2ソウ】【3ソウ】【4ソウ】【5ソウ】【6ソウ】【6ソウ】【7ソウ】に分けてリャンメンと3メンチャンという見方もでき、
【6ソウ】引きも一応タンヤオのテンパイも取れるため、【1ソウ】【8ソウ】は全て受け入れる事が出来る。

次巡に【3マン】を引いてテンパイ。
【2マン】【5マン】待ちで高めの【5マン】ならイーペーコーも付いてマンガン確定だ。

しかしここは先に【2ソウ】【5ソウ】のテンパイを入れていた大介にかわされてしまう。

悔しそうな表情を見せる醍醐。
醍醐は淡々とした麻雀の進行が多いが、勝負所では打牌モーションや表情に現れる事が稀にある。

今季ここまでの醍醐は勝負手のめくりあいに負けている場面も多い。
新人に襲い掛かる不調の壁を一刻も早く突き破りたい所だが…

ここからも醍醐にとって苦しい時間が続く。
大介の2600オールの後は滝沢の3000/6000のアガリ。
ノー放銃ながら、醍醐の点数がどんどんと削られていく。
今回の登板も醍醐にとってはストレスが溜まる展開となってしまった。

状況は自らの力で打破しにいく、東4局

醍醐はここから【2ピン】を残して【西】を切った。
「先切り十段」という異名がついている醍醐が【1ピン】【4ピン】のリャンメンを固定せずに1枚切れの【西】を切るのは意外な選択だった。
上家の小林が【1ピン】を3巡目に切っているので【2ピン】は持っていなさそうだ。
いち早くリーチを打ってアガリたい局面なのでここはぶくぶくに構える。

【赤5マン】を引いて【2ピン】をリリース。
ここは先切りの感覚では無く
【赤5マン】周りの【4マン】【6マン】を引いてのターツ振替を狙っている。
イッツーの手役も見える為、【赤5マン】を残すリスクはあるものの、ここは強気に残していく。

役無しのカン【7ソウ】から雀頭の白がアンコになって【3ソウ】【6ソウ】の役ありテンパイへと変化する。
リーチを打つ打点向上のメリットより、
現状トップ目かつ、5200点のテンパイで沈んでいる小林の親を流せるメリットの方が大きいと判断してダマテンとする。

大介からのリーチが入る。
高め【7ソウ】で三色の勝負手リーチだ。
ここまでアガリをしっかりとものにして滝沢に肉薄する大介。
全国民が【7ソウ】を力強くツモアガる大介の姿が浮かんであろう。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ最新⑤巻 好評発売中/