〜DATE is back.〜Mリーグ「三冠王」伊達朱里紗の帰還!【Mリーグ2025-26 レギュラーシーズン 観戦記 10/23 第2試合(麻雀チャンネル)】担当記者 ゆうせー

〜DATE is back.〜
Mリーグ「三冠王」
伊達朱里紗の帰還!

文・ゆうせー【木曜担当ライター】2025年10月23日

KONAMI麻雀格闘倶楽部伊達朱里紗

2021-22シーズンにMリーグデビューするやいなや、

2021年11月18日には105500点というとてつもないスコアを叩き出し、シーズンを通しての「最高スコア賞」を獲得。

トップを獲ったあとの「ウイニング水飲み」も話題となった。

翌2022-23シーズンでは、10月3日の開幕日に、

いきなり四暗刻のアガリを決める。

この年は「MVP」に輝いた。

さらに2023-24シーズンは、

「4着回避率1位」のタイトルも獲った伊達。

Mリーグの「三冠王」と呼ばれている。

野球などとは言葉の意味合いが違ってくるが、デビューイヤーから立て続けに個人賞を3つも獲得した活躍ぶりは、素晴らしいというほかない。

昨年度は、タイトルに手が届かなかったものの、レギュラーシーズンではプラス98.6の安定した成績でチームに貢献。

ここまでの4年間、Mリーグ通算で900ポイント以上ものプラスを叩き出しており、チームやファンの伊達への信頼は厚い。

また、他チームの選手からも、

「伊達ちゃんは麻雀そのもの」

と、一目も二目も置かれる存在、

それが伊達朱里紗なのだ。

ただ今季、伊達は少し苦戦をしていた。

ここまで6戦してトップなし。マイナスは92.1ポイントとなっている。

正直、100ポイントも負けていないのにもかかわらず「伊達ちゃんは調子が悪い」と言われること自体、凄い話だとは感じる。

それだけ、今までの活躍が凄まじく、「伊達は勝っている」というイメージが強いことを示しているのだろう。

またチームとしても、例年、KONAMI麻雀格闘倶楽部は開幕からポイントをガンガン上乗せしており、いわゆる「スタートダッシュが抜群」なチームなのだが、今季は、

12試合を終えた、10月3日の時点でなんと最下位。

いつもとは違うレギュラーシーズンの始まりであったが、ここからチームは、

13戦で8トップと急加速。

1戦目に登場した滝沢も、個人4連勝を決めた。

チームに波がやってきている。

乗るしかない、このビッグウェーブに。

2戦目に出場する伊達は、

笑顔の裏に闘志を燃やしていた。

 

第2試合

東家:鈴木優U-NEXT Pirates
南家:醍醐大セガサミーフェニックス
西家:伊達朱里紗KONAMI麻雀格闘倶楽部
北家:石井一馬EARTH JETS

東2局

伊達が【1ソウ】を捨てて目一杯に構えた場面だ。

【8マン】を先切りせずに持つ利点としては、【6マン】が自分の目からすべて見えており、【8マン】自体の安全度が高い、というのがまず挙げられる。

また、【8マン】を残すことでドラ【7マン】を引いたときには一盃口がついてくる。

そして、

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀シリーズ 新刊情報/