なぁにが「大好き」よ! 私が大好きなのは三度の飯と打点だわ! 信念を貫いた黒沢咲の麻雀とは【Mリーグ2020観戦記11/24】担当記者:ZERO

ピンズのホンイツチンイツ、ドラを使ったタンヤオ、もしくは567の三色。
これらの全てに要らない牌はしかない。
こうして自分の構想にない牌を切ることで、黒沢の打点力は培われているのだ。

一方で親の亜樹が攻めの姿勢を崩さない。ここからドラのを切ったのだ。↓

受け入れが最大になるもののドラが0枚。
解説の朝倉も「昨シーズンまでならを切っていたはず」と語る。

信じられないかもしれないが、亜樹はもともと押し型だった。
20年も前の話になるが、私の知っている亜樹はブクブクに構えて相手のリーチが入っても斬り込んでいくようなタイプだった。
時が流れて痛みを知り、自身も「ぴよぴよ系」と自虐しているように、いつのまにか守備型のイメージがついた。

Mリーグという舞台が、そして女性卓という舞台が、亜樹の持っていた闘争本能を呼び起こしているのかもしれない。

同巡、高宮からリーチが入る。

カンのリーチドラドラ。
ソウズが高いものの打点十分。高宮らしい気持ちのいい先制リーチだ。

これを受けた亜樹のツモが↓

だ!ドラのを先に切ったのが活きた形になった!

これをリーチして…

高宮から召し捕る!打点はリーチのみだが、供託と積み棒がある上に、親権維持できるのが大きい。

高宮も納得の表情だ。
お互い持ち味を出し切った1局になった。

東4局3本場 黒沢の信念

持ち味という点ではやはり黒沢だろう。

黒沢は高宮のリーチを受けてここからを切った。↓

高宮にはは無筋、オリるなら筋のを切るしかないが、高宮は先ほどからみてもらってのとおりカンチャンでも躊躇わずリーチを打つタイプである。決しても安全ではない。

真っ直ぐいくならだが、ドラがなのであまりにも危険。

この打はその中間の選択。
全ツッパでもベタオリでもない、中庸な道をとったのだ。

それよりも驚いたのは終局間際↓

上家の捨て牌を見てほしい。
上家のをチーすればテンパイがとれる。

しかし出ていく)は危険だ。

(私の辞書に、ケーテンで仕掛けて危険牌を切るなんて文字はないわ。損かもしれないけど、これが私の生き様よ!)

と語っているようだ。
損得で考えてもトップ目であることからケーテンを取る場面ではないのかもしれない。

またしても流局。
この半荘は手がぶつかり合うものの、やけに流局が多い。

誰もが抜け出さないように押さえつけ合っているイメージである。

南1局4本場 ぶれない黒沢スタイル

まずは日向がここからを切ってリーチ。↓

朝倉「これはおそらく切りですね」

という予想に反しての、かなり前がかりのリーチだ。

カンチャン界最強と言われている28待ちなので、リーチも悪くはないと思う。

しかし今回は
・ピンズのイッツー
・678の三色
待ちのシャボや暗刻

など、打点アップの要素がかなり多い。
これをリーチにいくのは逆に勇気がいると思うがどうか。

問題はこれを受けた黒沢だ。まずは一発で掴んだをツモ切りプッシュ。↓

(ドラがになっていますが、の間違いです)

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ最新4巻 5/7発売!/