という思考だと思われる。トーナメント戦慣れしている多井らしい押し引きのバランス。
矢島のリーチを何とかサバきたいが、流石にを引いてきて降りる。矢島をアガらせる訳に行かないが、大前提として自分の放銃は最悪だ。
結果、を押していれば単騎のままでツモっていたがそれは無理が過ぎるという物。
だが…多井の思考もツモによって変わる。
ドラのを引いてきて打!ドラ単騎の6400聴牌の為にド無筋のを打つ。
多井は12000を放銃する覚悟でこのを切っただろうが、多井には自信があるのだろう。
「この6400をアガれれば絶対にこの戦いに勝てる」と。
矢島としても守備派の多井が前に出てきて肝を冷やしただろうが、多井も終盤に降りて矢島の一人聴牌で流局。
トーナメントの多井は守備派ではない。というより、それだけでは勝てないという事か。
東2局2本場 親・矢島 ドラ
多井が立て続けにとをポン!
露骨なホンイツでプレッシャーをかけるが、これに仲田は屈せずに三面張で押し返す。
多井はマンズのホンイツっぽいが1枚も余っていない。ならなこのなら多少打点には不満があるもののドラがさえツモれれば打点に不満もない。
このリーチに皆が対応する…かと思いきや、を鳴いていた井出が押し返す。
をチー!
ドラのと自風ののシャンポンでマンガン聴牌。これが全く山に残っていなかったが、多井が手詰まりを起こす。
あのリーチが嫌いな守備派の井出がリーチに向かって仕掛け返して無筋を切ってきた。勝算があるか高いかのどちらかはあるだろう。
ならば井出の現物のか…?いやいや井出に目を奪われてリーチの仲田の危険牌を切るのもどうなんだ?そもそもを一牌切った後に安牌が続くのか?
ここは…2枚ある牌を切ってその後安全牌が増えるのを祈る方が良い…!
このが井出にアタリ、ドラドラの8000の放銃!これは痛すぎるか…。
しかしここからが多井の真骨頂。
東4局ではしょっぱなからの雀頭を壊して絶対に高い手を作る手組をして、
リーチツモドラ3の8000をツモ!
続く南1局ではピンフのみでリーチを打つとこれをすぐツモ!
なんとこれが裏3!リーチツモピンフ裏3の3000-6000で多井はいきなりトップ目にまで躍り出る。
トップに立った多井の安定感は誰にも崩せず、オーラスは井出がアガリ切って半荘を締めくくった。
勝ち上がりは多井、井出の両名となった。
勝ち上がった多井も凄かったが、敗れた矢島の麻雀もまた凄かった。メンゼンで高い手を作るだけでなく、鳴いても高い手を作ろうとする手組は非常に勉強になる。
雀王となったので、恐らくは来年もこの矢島の麻雀を最強戦の舞台で見る事が出来ると思う。
矢島の敗退で今年の最強戦は誰も麻雀協会の選手が決勝に残れなかったが、矢島を筆頭に協会にも素晴らしい打ち手が大勢いる。来年はその打ち手たちの奮起に期待してこの記事を締める。
小説家に憧れる中で、競技麻雀に惚れ込んだ二十代。視聴者と一緒の視点に立ってわかりやすい記事を書いていきたい新人ライター。