ここから打 とする。
とする。

 、
、





 でテンパイ。
でテンパイ。
打 として
として


 引きとピンズの伸びに期待する手もあるが、
引きとピンズの伸びに期待する手もあるが、
 
打 としておけば、裏目の
としておけば、裏目の 引きでも十分にカバーが効く!
引きでも十分にカバーが効く!
 
そんな多井が見やった先は、仕掛けている瀬戸熊。
 
役牌 とドラメンツの2副露。
とドラメンツの2副露。
 
手牌はイーシャンテンだった。
次巡、多井は、
 
 を引き入れて、2枚持ちの
を引き入れて、2枚持ちの
 でリーチに踏み切る。瀬戸熊に
でリーチに踏み切る。瀬戸熊に
 は通っていない。ならばリーチで圧力をかけて、もし瀬戸熊がオリてくれたのなら自身のアガリが色濃くなる。
は通っていない。ならばリーチで圧力をかけて、もし瀬戸熊がオリてくれたのなら自身のアガリが色濃くなる。
瀬戸熊は、
 
多井の作戦通り、回った。
ただ、瀬戸熊「は」だった。
 
魚谷は追っかけてきた!多井の待ち
 を上手く使っての三面張リーチだ!
を上手く使っての三面張リーチだ!
めくり合いに勝ったのは、
 
魚谷だ!多井からメンタンピン、3900は4200の出アガリ。
南2局
 
失点を挽回したい多井。ドラドラ赤の手で ポンから積極的に仕掛ける。
ポンから積極的に仕掛ける。
形は悪い。しかも下家の園田も仕掛け返す展開に。
 
だが、多井は12巡目にテンパイ。カン に受けて、この
に受けて、この での変化をとらえ、
での変化をとらえ、
 
きっちりと2000-4000をツモアガリ。これでまた多井がトップ目に返り咲きだ。
南3局
 
瀬戸熊が3副露!
 
園田もピンズを被せていく!
 
魚谷も真っすぐだ!
 
魚谷園田、門前二者の気配を察知して先にマンズを処理する多井。この辺りの判断が、多井の守備力を支えている。
「リーチ」
 
園田がやってきた!
瀬戸熊はツモ番で、
 
この様な手格好になってしまう。
 
思案の後に、
 
一番安全な を抜いた!
を抜いた!
“仕掛けは自分の型ではない”。そう語る瀬戸熊。後手を踏んだここは、最も放銃をしないルートを選んだのだった。
 
魚谷もテンパイだ!しかし がもうないため、
がもうないため、 引きの手変わりに備えつつ、出アガリの効くダマテンに構えた。
引きの手変わりに備えつつ、出アガリの効くダマテンに構えた。
「ツモ」
 
アガリを決めたのは園田だ!リーチツモ赤、1000-2000のツモアガリ。
 
勝負はオーラスに持ち込まれることとなった。
南4局
5巡目、














