堀の、この試合最後の打牌も興味深かった。
オーラス、寿人が堀の切ったドラを鳴き、ダブドラ3で満貫以上の打点が確定している状況。
堀の手は終盤に待ちテンパイとなる。
しかし、彼はこのテンパイを取らず、手を崩した。
現状ラス目の堀としては、何とか萩原をまくって3着でこの試合を終えたい。
しかし自身の手はリーチタンヤオのみで、萩原とは6300点差。
逆転のためにはリーチをかけたとしても、ツモ・直撃を問わず一発か裏、などを絡める必要がある。
このとき、堀は別の可能性による着アップを見ていたことを、試合後に明かしてくれた。
「萩原から寿人への放銃」だ。
萩原はオーラスの親番、チーム状況を考えれば、可能な限り点数を稼ぎ、着アップを目指したい。
たとえアガれなかったとしても、少なくとも連荘は狙いたい場面だろう。
つまり、ある程度攻める萩原が寿人に放銃、それによって着順がアップする未来があり得ると考えたのである。
また堀がリーチをかけた場合、寿人と堀に挟まれた萩原は、リスクを考えて手を崩し3着を受け入れる可能性が出てくる。
そうなれば、自身がラスを引く可能性は著しく高まってしまう。
2つのルートを考え、より良い未来を迎える可能性を見据えて選んだのが、自身のアガリを捨てることだったのだ。
スコアだけを見れば、堀は大きく負けた。
しかし、堀がただ負けたわけではないことは、この試合の数々の選択を見れば分かるはずだ。
結果にこそ結びつかなかったが、今後の戦いではその選択が4着を3着に、2着を1着にすることもきっとあるだろう。
寿人も強いが、堀もまた強い。
それぞれに違う強さの形が提示された、興味深い一戦だった。
さいたま市在住のフリーライター・麻雀ファン。2023年10月より株式会社竹書房所属。東京・飯田橋にあるセット雀荘「麻雀ロン」のオーナーである梶本琢程氏(麻雀解説者・Mリーグ審判)との縁をきっかけに、2019年から麻雀関連原稿の執筆を開始。「キンマweb」「近代麻雀」ではMリーグや麻雀最強戦の観戦記、取材・インタビュー記事などを多数手掛けている。渋谷ABEMAS・多井隆晴選手「必勝!麻雀実戦対局問題集」「麻雀無敗の手筋」「無敵の麻雀」、TEAM雷電・黒沢咲選手・U-NEXT Piratesの4選手の書籍構成やMリーグ公式ガイドブックの執筆協力など、多岐にわたって活動中。