この中から2選手が敗退するという、勝負の最終戦。東1局、まずは坂本が待ちのチートイツでリーチ、そこに親の浜野がの暗槓を被せ、さらに長村もチートイツで追いつく。テンパイ打牌はとの2択だったが、放銃回避で同じテンパイとなる切りリーチで勝負をかけた。結果は流局だったが、今後の激闘を暗示するかのような1局となった。
その後は坂本がアガリを重ね、坂本トップ目で南入。だが、南1局で浜野がリーチドラ赤赤の12000を平良から出アガリし、順位を上げる。
苦しい展開が続いていた平良だったが、南2局で復活。リーチ一発ツモタンヤオピンフに裏が乗って3000-6000、一気に持ち点を2万点台まで戻した。長村はこのアガリを親かぶってラスに後退、トップが最低条件だけに、いよいよ追い込まれた。
だが南3局、親の平良が浜野に8000を放銃。浜野は敗者復活戦進出をかなり確実なものとし、一方の平良は敗退圏の7位でオーラスに臨むこととなった。
オーラスを控え、この時点で敗者復活戦に進めるのは浜野・坂本。平良の逆転条件は1300-2600以上のツモ、もしくは満貫以上のアガリ。長村は倍満級のアガリが必要となった。親の坂本はノーテンが許されるため、ほぼこれが最終局となる。
だが、浜野が早々にの後付けでテンパイ。平良の手の進行次第では打ち出されることもあり得たが、平良が手の内に置き続けたため、展開がもつれる。
その間隙を縫って、長村が逆転のテンパイにたどり着いた。リーチホンイツ三暗刻赤、ツモればトップで敗者復活戦進出だ。
アガリ牌は残っていた。しかしオリられない平良がツモ切り、一発で出ても裏3条件では倒せず見逃すと、その後も長村の元にアガリ牌が訪れることはなかった。
生き残りをかけたデスマッチを終え、浜野・坂本が敗者復活戦に進出。平良・長村はここで敗退となった。明暗が分かれるなか、4者が苦しみながら戦ったオーラスについて、早速感想戦が繰り広げられる。彼らを含めた準決勝進出の8選手の間には、もしかしたら何らかの絆のようなものが芽生えたのかもしれない。
1位:浜野太陽 +56.9pt
2位:坂本大志 +11.5pt
3位:長村大 ▲20.3pt
4位:平良将太 ▲48.1pt
これで準決勝の全日程が終了。1位友添、2位松ヶ瀬の2名は7/23に行われる決勝にストレートイン。3位本田・4位浜野・5位小沼・6位坂本の4名は7/18に行われる敗者復活戦に臨む。
敗者復活戦は、横並び状態からの3半荘勝負。上位2名が決勝進出となり、友添・松ヶ瀬を含めた4名で、準決勝のポイントを半分持ち越して6半荘の1日勝負に臨む。まずは敗者復活戦、ここでも生き残りをかけた灼熱の闘牌が繰り広げられるはずだ。
さいたま市在住のフリーライター・麻雀ファン。2023年10月より株式会社竹書房所属。東京・飯田橋にあるセット雀荘「麻雀ロン」のオーナーである梶本琢程氏(麻雀解説者・Mリーグ審判)との縁をきっかけに、2019年から麻雀関連原稿の執筆を開始。「キンマweb」「近代麻雀」ではMリーグや麻雀最強戦の観戦記、取材・インタビュー記事などを多数手掛けている。渋谷ABEMAS・多井隆晴選手「必勝!麻雀実戦対局問題集」「麻雀無敗の手筋」「無敵の麻雀」、TEAM雷電・黒沢咲選手・U-NEXT Piratesの4選手の書籍構成やMリーグ公式ガイドブックの執筆協力など、多岐にわたって活動中。