岡田の美貌とはかけ離れた、美しさの欠片もない仕掛け。
もうバック(後付け)がミエミエになろうと、なりふりかまっていられないのだ。
それにこの局にだけ関していえば…
(さすがのアナタ達も絞っていられないでしょう?)
を捕んだ近藤が大きくため息をつく。
そして、は打ち出された。
「ポン」
恥も外聞もない、バックの1500点。
まずは自分で溜め込んだ供託をかっさらう算段である。
さて、を鳴かせた段階では2シャンテンだった近藤だが
フェニックスの名の通り、しっかりテンパイを入れる。
「リーチ」
低い声と共にを横に曲げる。
そのを見て止まったのが下家の小林だった。
小林の思考はこうだ。
放銃したら1着→4着まである。
しかし、このままオリても2着か3着が濃厚だし、何よりオリきれるかがわからない。
そして近藤はのトイツ落としだから、タンピン形のリーチが濃厚。は通りやすい部類だと言えるだろう。
そしてを1枚通しておけば、次に無筋をツモった時にオリきることができる。
こう考えた小林はをチーしてを切った。
リーチピンフドラ1の3900。
供託と積み棒でトップになった。
近藤のアガった2回の3900がこの半荘の最高打点であり、おそらくだが今まで対局で最小ではないだろうか。(※厳密には滝沢の1000・2000ツモが100点上)
東場の劣勢をきっちりオリ、最小失点にとどまったからこそ、南場の数少ないチャンスを活かしてトップに立つことができた。打点こそ派手さはないが、とても近藤らしいトップだったと言える。
結局、岡田は4着のまま終わった。
5回のリーチのうち、1回でもアガれていればトップまで十分にあっただろう。
おそらく周りはまた不調と言ってくるだろう。
しかしたまたま目が逆に出てるだけ。結果はそのうち出る。
私は──
これでいい。
ジリジリとした展開の中、空振り続けた岡田の印象が強く残った。
そんな半荘だった。
麻雀ブロガー。フリー雀荘メンバー、麻雀プロを経て、ネット麻雀天鳳の人気プレーヤーに。著書に「ゼロ秒思考の麻雀」。現在「近代麻雀」で戦術特集記事を連載中。note「ZEROが麻雀人生をかけて取り組む定期マガジン」、YouTubeチャンネル「ZERO麻雀ch」