こっそり一枚切れのを押していた多井も小林の
をチーしてペン
の三色聴牌。
勝ったのは……

多井だ! 一番よくない配牌からしっかり形を作り上げ、そして降ろされることなくラス牌を一巡でツモリ上げる力強さ。実は麻雀星人そのものではないかとのうわさもある多井が、ここは他家のアガリをしっかりと潰し切った。
【東4局】

7巡目、多井。この形から……

ドラのを切った。
河を見るとソウズの上が絶景な一方、マンズの上は今ドラ表が切られてかなり悪いところ。おまけにドラ表を切った親の小林、中張牌を早くも切っている堀がいる中で、ここは安全度とのバランスを取った形だ。
とはいえ現状三着目で打点も欲しいところ。この選択はかなりマイノリティな一打だ。

この選択がドラマを生む。まずこの一巡でたろうがを重ねる。

多井が親の現物のと入れ替えたところで……

たろうがポンしてイーシャンテンに。

そして多井が狙い通り、ソウズの上を引いての聴牌。待ち。リーチで攻め込む。

たろうの手牌はどんどんが出ていく形に。

一方こちらは親の小林。も
もまったくリーチに通っていない。
が現物、
が先にドラ
を切っている筋、おまけに
が4枚見え。
落としかと思われたが……

小林の選択はなんと面子を壊す!!
これはたろうの仕掛けもケアした形だ。たしかにはかなりたろうに通りそうに見える。

そして堀がを合わせる。これはたろうがチーして聴牌を取れる牌。打
で放銃かと思われたが……

なんとこの3900両面聴牌をスルー!!

そしてを切って降り!!
ドラの後に・
と切っての多井のリーチ。打点か待ちのどちらか、もしくは両方が備わっていそう。そう考えると残っている両面の中でも
・
・
・
の四種類が相当濃いということだろうか。それでも単純に1/4以下の上、自身の目からドラが5枚見え、高い愚形には当たりにくい
、かなり押しに見える。ここはたろうと多井、長年の付き合いから生まれるリーチへのリスペクトがあったのだろう。

そしてこのを小林がチー! タンヤオの形にして再びイーシャンテンに舞い戻る。

目まぐるしく変わる状況。堀から出たをチーして粘っていたたろうが聴牌を入れる。
が通ったので筋の
を切ると……

これが小林に聴牌を入れる。

そして多井のリーチの中筋で……

なんと小林がアガり切る!!
この局だけで既に一般地球人からすれば理解不能・追いつけないことばかり。実は全員麻雀星人のスパイなのではないだろうか。
ここから怒涛の堀VSたろうが炸裂する。
【東4局2本場】

この形からを仕掛けた堀。どうせ面前での聴牌も怪しい形、字牌を抱えてのホンイツブラフで全員降ろしてからゆっくりテンパろうとの考え。

もポン。これでかなりまっすぐ行きにくくなった。……ただ一人を除いては。

一枚切れのも生牌の
も切っていくたろう。堀の手の内はよく知っている。自身の手が三面張と場況のいいマンズのイーシャンテンということもあり、ここは押していく。

もツモ切り。これは堀が鳴ける牌だが……

しれーっと

スルー!! 堀とてたろうの手の内は知っている。こちらの手がブラフもあるとして押してきている以上はそこそこの手がたろうに入っている。いつリーチが来てもいいように、ここは安全牌としてを残した形だ。