「静と動」、
その先に待っている
牌は誰のものか。
勝又健志、いざ初陣へ
文・徳岡明信【月曜担当ライター】2022年10月10日
軍師は遅れてやってくる。
他選手よりも一足遅くMリーグの初登板を迎えた勝又。
初戦迎え撃つ相手は暴君派、リッチ派、ベストバランス派と様々な戦法を駆使する猛者達。
しかし麻雀IQ220の緻密な戦法を駆使して、勝利の狼煙を上げに向かう。
さぁ軍師よ、今年もMリーグの戦場を知略縦横に駆け回ってくるがよい。
第1試合
東家:勝又建志 (EX風林火山)
南家:瀬戸熊直樹 (TEAM雷電)
西家:松本吉弘 (渋谷ABEMAS)
北家:村上淳 (赤坂ドリブンズ)
軍師の強気の姿勢
東2局
親番の瀬戸熊が早くも形の良いイーシャンテンだ。
ホンイツの渡りも見たくなるがドラが
という事もあり、ピンズのリャンメンターツとは最後まで心中しそうだ。
松本もチャンタが見えるイーシャンテンとなる。
早い段階での
のトイツ落としが入っていて、序盤ながら河は異様だ。
村上が松本の
トイツ落としを睨みつけるかのように確認する傍ら、勝又は冷静に手牌を推理する。
程なくして松本はテンパイするが、引いてきたのは
。不服も不服。
によるチャンタの手替わりはもちろんの事、![]()
の縦重なりでのシャンポン変化や
引きと嬉しい変化が多いので、ここはダマテンの選択とした。
勝又もピンフのイーシャンテンとなるが、ここからテンパイまで
を引っ張った。
後に試合後のインタビューでも語っていたが
ソーズの場況が良く、![]()
待ちが残れば高確率でアガリが見込める。その為には
や
の縦引きを逃すわけにはいかない。
はドラの傍の牌で他家への危険度も高い牌だ。そのリスクを承知で勝又は手牌に残した。この強気の姿勢が吉と出るか、凶と出るか………。
この強気の姿勢の
残しの結果は大凶となってしまった。
リーチ、一発、表ドラ、裏ドラ3
親の瀬戸熊に18000点のあまりにも痛すぎる放銃となった。
手牌を確認する顔に動揺や後悔の表情は一切感じ取れない。
この結果も十分に想定出来ていた。その上で残した
だった。
「今年も全力で攻めていきますよ」
視聴者へ向けた意気込みのメッセージとも取れた勝又の放銃であった。
若武者のベストバランス
東2局1本場
早くも箱下寸前まで点棒を失ってしまった勝又。
しかしこんなものでは心は全く折れない。
高めタンヤオの ピンフ、ドラ1のリーチを打つ。
勝又はテンパイの前巡に
この形から
を切って形を固定せずに1枚切れの比較的安全な
をツモ切ったのだ。
![]()
や
の縦引きで![]()
![]()
![]()
![]()
のイーペーコー形を生かせる。
ここでも勝又の強気な姿勢が垣間見えた。
このリーチを受けて松本が
をチーしてテンパイを入れた。
場には2枚目の![]()
で、赤2枚を所持した勝負手のイーシャンテン、この手で3900点のテンパイは物足りなくも感じるが、ここはしっかりチーテンを入れて現物待ちの![]()
で交しにいく。














