素直にシャンテン数を進めると上記の2パターンどちらかのリャンシャンテンに構えられるが守備力と打点は皆無である。
だったら守備力を買いながら、ゆったりソーズを払ってピンズのホンイツ風の河を作りつつ、相手の動向を探っていこうという事なのだ。
小林の鳴きは本当にレンジが広い。
1000点から48000点まで、時には上記の様な相手の動向を探る為の仕掛けまで。
今回の鳴きはマニアックな玄人好みの進行であった。
少し局が進んで東4局1本場
親の小林がドラのがトイツのチャンス手だ。
メンツ手とチートイツの天秤をかけたイーシャンテンに受ける。
にポンにはかなり期待できない。ここは一旦ピンズのリャンメンターツを犠牲にする。
次巡、直ぐにが重なりチートイツドラドラのテンパイ。
一旦は単騎でダマテンに受ける。ここから良い待ち探しの旅が始まるか。
松本もタンヤオピンフ赤2の勝負手が入る。こちらもダマテンとする。
待ち選択もあったが最後まで待ちを貫く。
沈黙の小林、松本のめくり合い。お互いのアガリ牌を引くことなく松本の最終手番を迎えた。
「これは切れないですねー」
解説の藤崎智が言った。
特にその言葉に違和感は無かった。
違和感を感じたのは、この後だった。
「えぇーーーーーーーーーーーーーーーーっ!????」
日本中から悲鳴混じりの歓声が聞こえてきた。
漫画の世界なら確実に松本が最終手番で切ったドラのから煙が上がっている。
牌図を見ながら松本がドラのを切れた思考を考察してみよう。
薄く黄色が掛かっているのがツモ切りの牌である。
小林はのリャンメンターツを外した後に最終手出しがだ。
そして3巡ツモ切りが続いた後に、そして最後にはメンツ手では使っていたと考え辛いの手出しがあった。
河も濃く、小林の手はチートイツの可能性が浮かんでくる。
そうなるとドラのが尚更切りにくいのではないか?
「いやいや、寿人さんと勝又さんがかなりオリの進行の中で全く出アガリに期待できないで親の剛さんがダマテンにする理由があまり無いでしょ?? 単騎ならリーチしてくるでしょ?」
確かに、松本の言う通りかもしれない。
さらにも1つの打牌候補のも安全な訳では無い。
仮に小林がメンツ手だったとしたらはかなり濃い所になる。
松本自身から赤が2枚見えていて、小林の打点が高いダマテンのケースは東が暗刻のパターンが多そうだ。
「だからは切れるんです」
納得です。そしてさすがです。
リーチ、仕掛け、そして読みもキレッキレの松本。
今シーズンの充実ぶりがしっかりと伺える。
流局に終わったものの、多大なインパクトを残した局であった。
南1局3本場
ここでも松本の思考がバッチリ冴え渡る。
親の寿人と、小林に仕掛けが入っている。
ここで松本はとのリャンメン2つ残りのイーシャンテンを拒否して打とする。
牌図を見てみよう。
松本は役無しドラ無しのイーシャンテン。トップ目故、リーチのみの手ではリスキーで仕掛けに対してぶつけにくい。
寿人が2巡目切り、勝又が2巡目切り、小林もと序盤に切っていての景色がすこぶる良い。逆にとは場況が良い訳では無い。
を切ればイーシャンテンではあるが、最も良さそうな58p受けが無くなってしまう。
ならばいっそを先に切って、ピンフ、ドラ受け、守備面全てが残るリャンシャンテンに戻した方がいいのではないか。
さすがベストバランスの異名を持つ松本。一見損にも見えるが、実は柔軟でかなり得な選択をしているのだ。