【西原理恵子 & 山崎一夫】何切るアンケのコメントが役立つ!

何切るアンケの
コメントが役立つ

「これ何を切る?」

麻雀好きは何切るが大好きです。

「うーん、場合によるね」

て言う人もけっこう多い。

回答が微妙な場合は、もう少しデータが欲しくなるようです。
で、この場合の数が数え切れないほど多いので、なかなか答えが一致しません。

一致しにくいのが良い何切るだという伝統もある。

答えが明確だと
「何切るになってないレベル」
トレーニングツールとしては、答えが明確な物を、リアルの速度くらいで次々やったほうが効果的。

何切るを仕事として、趣味として作っている人はたくさんいます。

私の店でも、レギュラーゲストの新津潔プロ(最高位戦代表)にお願いして作って貰ってますが、「けっこう苦労します」と笑ってました。

居酒屋での議論は納得のいく結論に至ることが少ないんですが、ネットのアンケートは参考になる。
回答者数が多いので、自分の答えが多数派かどうかが分かる。

私もやりますが、多数派で無いこともしばしば、新津プロと違ってることももちろんある。
新津プロのコメントを読んだり、他の選択をした人たちの視点で再考察し、あっさりと自分の考えを変えることも珍しく無い。

「なーるほど」

そういう時はちょっと嬉しい。
ハッキリと正解があるのは丸暗記&繰り返しでスピードアップ。

微妙なのは自分の好みが正解でOK。

 

似たような問題では、その共通点が分かるだけ、すでに十分レベルアップしてると思います。

「事実よりも自分の好み優先」

ていうのは麻雀以外でも多いですよね。

リーチ選択では
攻めて失敗が好き

1300の悪形以外はリーチ。

親は2000からなので何でもリーチだとすれば、ダマテンはこれだけ。乱暴ですね。
前提となるのは点棒が平らな中盤までに先にテンパイ。

1300というのは子のリーのみなので、ライバルや親に追いかけられると厳しい。
つまりプラス要因よりもマイナスのほうが大きいと(証明無し)。

これはヒッカケした程度では変わりません。

【1マン】【2マン】【2マン】【3マン】【4マン】【6マン】【西】【西】【1ピン】【1ピン】【1ピン】【4ピン】【5ピン】

ツモ【6ピン】   ドラ【5ソウ】

 

ヒッカケは意味が無いので【2マン】切りでダマ。

ドラやその他の危険牌を引いたら、テンパイを崩すか一旦オリ。

すぐにリャンメンになったり、赤と入れ替わったり、ドラ入りで復活すればリーチですが、実はすでに終盤ということがほとんど。

 

棒テン即リーの強みは早いテンパイの時が最大。

 

1巡ごとに有利さは低減する。

ツモ数が少なくなるだけでなく、相手の手も進むし、もう一つ重要なのは、自分の捨て牌がやはり1巡ごとにすごく弱くなるんです。

【1ピン】【1ピン】【2ピン】【2ピン】【3ピン】【4ピン】【5ピン】【6ピン】【2マン】【3マン】【4マン】【西】【西】

ドラ【東】

 

役有1ハンの悪形です。
3枚有れば米のメシ。

チートイはどんな天才が打っても最大3枚です。

待ちごろの1枚切れだと2枚、一発ツモでも別に驚きませんよね。
右のが即ツモだったらビックリするのに。

棒テン即リーを推奨し過ぎかもしれませんし、かつては通じても今は押し返す技術が高くなっているとも思います。

でも痛い目に遭ってデータを蓄積し、そこから自分なりの、あるいはそのコミュニティ特有の、最適ポイントらしきものに、近づければいいと思います。

 

1巡ごとに
期待値は下がる

序盤で1ハン有ればたいてい即リーしてますが、私にとっての例外はこれ。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀戦術シリーズ 新刊情報/