まだ1枚も見えていない。
早々にを切っている黒沢は、を持っていなさそうだ。ならば、仕掛けている二人のどちらかにがトイツで入っていてもなんらおかしくない、と読める。
おいそれとは切れない。
次巡、
が鳴けて、
ここで勝負!
堀にポンされたものの、
園田はドラのをツモり上げる!
針の穴に糸を通すような、タンヤオ赤ドラのアガリ。
何度災難に見舞われようとも、こうしていつも園田はやれることを全部やってきた。だからこそ、今シーズンここまで個人100以上のプラスを叩き出しているのだ。
と、ここまで何度も「いつも通り」と書き続けてきたが、今日の園田はいつもとは違っていた。
東4局に、
リーチ合戦に勝って裏ドラをめくるときには、
いつもよりもタメているように感じた。1枚乗るとハネマンになる手。思いを込めていたのだろう。
また、解説の石橋が、「珍しく理牌(右のピンズを左側にまとめて並べること)をしていない」とも語っていた。
この日は皆、そうだった。どこかいつもとは違っていた。
堀は空中で牌を選ぶ手が泳ぎ、
近藤は牌を手繰り寄せるときに、いつもより力がこもっていた。
また、
守備力に定評がある黒沢は、珍しくイーシャンテンから放銃していた。
園田や堀は牌を手元に置かずに、空中でツモ切りをしているシーンがいつもより多かったとも感じる。
麻雀に人生を賭けている者同士が、がむしゃらにぶつかり合う一戦。
「勝ちたい」
気迫が選択にも乗り移っていく。
南1局の親番で、堀から12000をアガってトップ目に立った近藤は、
続く1本場で、園田からのリーチを受け、
黒沢から出たを同巡2鳴き、ここは打とした。
がカンチャンで当たらなくなったので、広く形式テンパイを狙ったのだろう。リャンカンは2ブロックになりやすく、この場合にはツモで形式テンパイとなる。はチーも効く。
また、リーチに押している堀に対してチーをさせない「邪魔ポン」をしたとも考えられる。ボーダー付近にいるチームには、なるべくアガらせたくはない。
近藤が見せた、泥臭い鳴きであった。
園田も食らいつく。
親番では3軒リーチを制して近藤と並びの状態に。
黒沢も黙っているはずがない。
南2局4本場、
黒沢はここからをカン。
持ってきたを、
重ねてリーチ!
ツモれば三暗刻だが…
見事にこれを引き寄せる!しかも裏3でハネマン!3000-6000は3400-6400!
この親かぶりで2着へと後退して、マクラーレンの園田。